掲示板
みんなで雑談🍢No.6
自由に雑談するスレです🐥
誰でも参加できます🐥
ただし、荒らしや誹謗中傷はNGです🙅
みんなで楽しく雑談しましょう🐤✨
※スレがいっぱいになったら、最後にレスした人がスレを作ってください。
トップ画面の掲示板の【もっと見る】をタップ
↓
【新規スレッド作成】をタップ
↓
掲示板の選択【雑談】
タイトルとコメントはコピーして貼り付ける
↓
確認する
スレの作り方がわからない場合は斗夢様にメッセージしてください😊
誰でも参加できます🐥
ただし、荒らしや誹謗中傷はNGです🙅
みんなで楽しく雑談しましょう🐤✨
※スレがいっぱいになったら、最後にレスした人がスレを作ってください。
トップ画面の掲示板の【もっと見る】をタップ
↓
【新規スレッド作成】をタップ
↓
掲示板の選択【雑談】
タイトルとコメントはコピーして貼り付ける
↓
確認する
スレの作り方がわからない場合は斗夢様にメッセージしてください😊
51
カメムシってあの臭い奴?
うわぁ(>_<)
虫は…マジ苦手っす😖
幸いウチは街中のマンションだからか、居ない😝
うわぁ(>_<)
虫は…マジ苦手っす😖
幸いウチは街中のマンションだからか、居ない😝
52
そうなんです。
茶色い臭いあれです。
都会には居ません。
神戸や大阪に住んでた時は
カメムシ知らなかったんで。
茶色い臭いあれです。
都会には居ません。
神戸や大阪に住んでた時は
カメムシ知らなかったんで。
53
カメムシは郡山にはいました。
現在住んでいるところにもいるにはいますが、高層マンションなので虫に会う機会が減りました。
船橋は…記憶が無いけど、都会だしあまりいないのかなと。
現在住んでいるところにもいるにはいますが、高層マンションなので虫に会う機会が減りました。
船橋は…記憶が無いけど、都会だしあまりいないのかなと。
54
パクチーがカメムシの臭いと一緒だと聞いた事があるのですが、ホントでしょうか⁉️🤔
55
パクチーは、カメムシ草と言うらしいですね。
パクチー嗅いだことないから、わかりませんが。外国では、屋台で串に刺さったカメムシを焼いたやつが、売ってて食べてる国があるらしいですよ?あのカメムシとは、別の種類でしょうけど。
パクチー嗅いだことないから、わかりませんが。外国では、屋台で串に刺さったカメムシを焼いたやつが、売ってて食べてる国があるらしいですよ?あのカメムシとは、別の種類でしょうけど。
56
野宮さん
ウエエ…マジですか?
そういや、昨日カプセルに入った昆虫食なるものが売られてました。
コオロギだったかな?
虫嫌いの私としてはパス。
父は昔、イナゴを食べたことがあると言ってました。
「美味しかったの?」
「ん?海老みたいな味だった。」
マジですか…。
ウエエ…マジですか?
そういや、昨日カプセルに入った昆虫食なるものが売られてました。
コオロギだったかな?
虫嫌いの私としてはパス。
父は昔、イナゴを食べたことがあると言ってました。
「美味しかったの?」
「ん?海老みたいな味だった。」
マジですか…。
57
ヒイラギさん
そうなんですよ、カメムシを
食べる国があるそうです。
YouTubeとか観てたら、
そんな動画ありますよね。
クズの木の中に住んでる、幼虫が
凄い美味しいとか言って、
おろちんゆーさんが
取りに行ってたのを…観た事あります。
イナゴとか、蜂の幼虫は、
日本でも地域のよって郷土料理とか
そんなので食べる文化がある地域がありますよ。
えっと、昆虫は甲殻類の味がすると
良く…そう言うゲテモノ食べる系の
ユーチューバーさんが言ってますね。
セミとか、エビの味らしいですよ。
セミを食べる話は、昔、
探偵ナイトスクープで見たのが
忘れられなかったな、衝撃的過ぎて。
ジョロウグモ、素揚げにしたら
凄い、美味しいとかって、
ホモサピさんが言ってましたもん。
過去スレ見た時にホモサピさんとかの
話題があった時あって、私は
ホモサピさんも、おろちんゆーさんも
水ラーメンさんも観ますし、
最近は野食ハンター茸本 朗さんとかも。
観たりとかしてます。
昆虫食…注目されてるとか…💦
美味しく食べられる虫14選に
カメムシランクインしてましたよ(笑)
そうなんですよ、カメムシを
食べる国があるそうです。
YouTubeとか観てたら、
そんな動画ありますよね。
クズの木の中に住んでる、幼虫が
凄い美味しいとか言って、
おろちんゆーさんが
取りに行ってたのを…観た事あります。
イナゴとか、蜂の幼虫は、
日本でも地域のよって郷土料理とか
そんなので食べる文化がある地域がありますよ。
えっと、昆虫は甲殻類の味がすると
良く…そう言うゲテモノ食べる系の
ユーチューバーさんが言ってますね。
セミとか、エビの味らしいですよ。
セミを食べる話は、昔、
探偵ナイトスクープで見たのが
忘れられなかったな、衝撃的過ぎて。
ジョロウグモ、素揚げにしたら
凄い、美味しいとかって、
ホモサピさんが言ってましたもん。
過去スレ見た時にホモサピさんとかの
話題があった時あって、私は
ホモサピさんも、おろちんゆーさんも
水ラーメンさんも観ますし、
最近は野食ハンター茸本 朗さんとかも。
観たりとかしてます。
昆虫食…注目されてるとか…💦
美味しく食べられる虫14選に
カメムシランクインしてましたよ(笑)
58
野宮さん
父がイナゴ食べたのは母との新婚旅行先のニュージーランドだったとか。
流石に母は食べなかったらしいですが。
(ゲテモノが苦手なタイプ。タンすら苦手でコラーゲンたっぷり系の食材、コリコリ系を苦手とする人。)
そんな父はブロッコリーとレバーが苦手とか。
私はそんなのトマトに比べりゃマシだというレベルでトマトが苦手。
いや、でも虫を食べるか言われたら、鼻つまんでトマトを食べるかな、究極の選択だけど。
ケチャップとかロールキャベツのトマト缶は平気だし。
大人になると苦手なものは無くなると聞いていたけど、確かに減ったし、料理のしように寄っては食べられるものは増えたけど…無くなる訳じゃ無いし、ダメなものはダメなんですね。
父がイナゴ食べたのは母との新婚旅行先のニュージーランドだったとか。
流石に母は食べなかったらしいですが。
(ゲテモノが苦手なタイプ。タンすら苦手でコラーゲンたっぷり系の食材、コリコリ系を苦手とする人。)
そんな父はブロッコリーとレバーが苦手とか。
私はそんなのトマトに比べりゃマシだというレベルでトマトが苦手。
いや、でも虫を食べるか言われたら、鼻つまんでトマトを食べるかな、究極の選択だけど。
ケチャップとかロールキャベツのトマト缶は平気だし。
大人になると苦手なものは無くなると聞いていたけど、確かに減ったし、料理のしように寄っては食べられるものは増えたけど…無くなる訳じゃ無いし、ダメなものはダメなんですね。
59
わたしはパクチーが苦手っす(>_<)
だからタイ料理系…ほぼアジア系は苦手かなぁ😥
あと、ナンは大好きだけどインド系の本格的香辛料を使ったカレーも苦手😥
カレーはCoCo壱番屋好き😅
シナモンも苦手…だからアップルパイもダメっす😥
やっぱり和食が一番好きかも✨
日本風の洋食、中華、日本人シェフのフレンチ、イタリアン…
そんな感じかなぁ😝
昆虫食…ムリっす(>_<)
それしか食べ物が無くなったら食べますが、それまではいいです笑(≧∇≦)
だからタイ料理系…ほぼアジア系は苦手かなぁ😥
あと、ナンは大好きだけどインド系の本格的香辛料を使ったカレーも苦手😥
カレーはCoCo壱番屋好き😅
シナモンも苦手…だからアップルパイもダメっす😥
やっぱり和食が一番好きかも✨
日本風の洋食、中華、日本人シェフのフレンチ、イタリアン…
そんな感じかなぁ😝
昆虫食…ムリっす(>_<)
それしか食べ物が無くなったら食べますが、それまではいいです笑(≧∇≦)
60
ヒイラギさん
ニュージーランドだったんですか。
トノサマバッタとか凄い美味しいって
ホモサピさんが言ってるので。
あの系統の感じの昆虫はエビ系の味らしいですね。
進化の時に陸地に上がった、甲殻類だから
昆虫は甲殻類の味がするのだとか。
でも多分…、見た目…が虫と分からない様にして。
調理されて、出てきたら食べられるかも
知れませんね。あ、私は逆にトマトに火を通さないで
欲しいかも…。生の方が美味しいです。
トマトジュースとか嫌ですもん、生のトマトは食べますけど。昔はトマト大嫌いでしたけど、引っ越しして田舎に来て家で育てたトマト食べたら、食べてた物が悪かったんだなって、普通に食べられる様になりましたね。
私も、好き嫌いって何がってだけじゃない位に
嫌いな物多いから、人に話すの嫌になるレベルですが。
好き嫌いしたら大きくなれないよは嘘です。
遺伝はあると思うんですけども。それよりも。
別に特定の食品が食べられなくても、同じ栄養素が
ある別の食べ物からその必要な栄養素を摂取すれば
いいってだけの話なんですよ。
でも、味覚変わって克服したものもあります。
ヒイラギさん
ニュージーランドだったんですか。
トノサマバッタとか凄い美味しいって
ホモサピさんが言ってるので。
あの系統の感じの昆虫はエビ系の味らしいですね。
進化の時に陸地に上がった、甲殻類だから
昆虫は甲殻類の味がするのだとか。
でも多分…、見た目…が虫と分からない様にして。
調理されて、出てきたら食べられるかも
知れませんね。あ、私は逆にトマトに火を通さないで
欲しいかも…。生の方が美味しいです。
トマトジュースとか嫌ですもん、生のトマトは食べますけど。昔はトマト大嫌いでしたけど、引っ越しして田舎に来て家で育てたトマト食べたら、食べてた物が悪かったんだなって、普通に食べられる様になりましたね。
私も、好き嫌いって何がってだけじゃない位に
嫌いな物多いから、人に話すの嫌になるレベルですが。
好き嫌いしたら大きくなれないよは嘘です。
遺伝はあると思うんですけども。それよりも。
別に特定の食品が食べられなくても、同じ栄養素が
ある別の食べ物からその必要な栄養素を摂取すれば
いいってだけの話なんですよ。
でも、味覚変わって克服したものもあります。
レスが上限に達しています。