掲示板
小説に使えるかっこいい・かわいい名前&苗字
登場人物の名前、みなさんはどうやって考えてますか?
わたしはあまりセンスが良い方じゃないので、毎回名前を考えるのに一苦労;
小説の登場人物に使えそうなかっこ良かったり、かわいかったり、ミステリアスだったり……使える苗字や名前をあげていって、名前のネタ帳みたいなの作りませんか?
わたしはあまりセンスが良い方じゃないので、毎回名前を考えるのに一苦労;
小説の登場人物に使えそうなかっこ良かったり、かわいかったり、ミステリアスだったり……使える苗字や名前をあげていって、名前のネタ帳みたいなの作りませんか?
2
こんばんは!
"私"はミステリーで時代も昭和初期だったのと百合の花がお葬式に使われているとのことで主人公は"百合子"にしました。菊でも良かったのですが、主人公はお嬢様で菊だといかにもだと思いましたので……
こんばんは!
"私"はミステリーで時代も昭和初期だったのと百合の花がお葬式に使われているとのことで主人公は"百合子"にしました。菊でも良かったのですが、主人公はお嬢様で菊だといかにもだと思いましたので……
3
風早 かぜはや
天神林 てんじんばやし
箕川 みのかわ
赤城 あかぎ
桐生 きりゅう
綾瀬 あやせ
進藤 しんどう
とか?
風早は、「君にとどけ」から 笑
天神林 てんじんばやし
箕川 みのかわ
赤城 あかぎ
桐生 きりゅう
綾瀬 あやせ
進藤 しんどう
とか?
風早は、「君にとどけ」から 笑
4
珍しい苗字ならいくつか!
是國(これくに)
是松(これまつ)
是國は実際にいて
友達の苗字が是國です
10人しかいないそうですよ(|| ゜Д゜)
是國(これくに)
是松(これまつ)
是國は実際にいて
友達の苗字が是國です
10人しかいないそうですよ(|| ゜Д゜)
5
書き忘れてました
是松も実際にいます
こちらも友達の苗字です
何人かはわかりません
是松も実際にいます
こちらも友達の苗字です
何人かはわかりません
6
小鳥遊や西園寺は小生的にはかっこいいが別にいいと思い使いました。個人的にかっこいいですが、使えない名前といいますととても珍しいのですが。
四月一日(わたぬき)という苗字があります。
四月一日(わたぬき)という苗字があります。
7
私の小説の登場人物は県名や地名が多いのですが地名だったら北条(ほうじょう)とか?
他には水沢とか菊川とか?素敵だなと思って登場人物につけたりしています。
名前ならば女の子だったら雪とか泉とか?
他には水沢とか菊川とか?素敵だなと思って登場人物につけたりしています。
名前ならば女の子だったら雪とか泉とか?
8
個人的にすごく好きなのは
椎名
夏目
神代
日向
海堂
とかです!
自分の小説に使いたいw
椎名
夏目
神代
日向
海堂
とかです!
自分の小説に使いたいw
9
私は登場人物に名前はつけないですが、個人的に好きな苗字は、
桂(かつら)
清河(きよかわ)
井伊(いい)
京極(きょうごく)
花房(はなぶさ)
小早川(こばやかわ)
成歩堂(なるほどう)
星野(ほしの)
椎名(しいな)
などなど、です。
私は登場人物に名前はつけないですが、個人的に好きな苗字は、
桂(かつら)
清河(きよかわ)
井伊(いい)
京極(きょうごく)
花房(はなぶさ)
小早川(こばやかわ)
成歩堂(なるほどう)
星野(ほしの)
椎名(しいな)
などなど、です。
10
小鳥遊
琉我
西園寺
城ノ内
琉我
西園寺
城ノ内
11
私の好きな苗字は
栗花落(つゆり)
ですね!
栗の花が落ちる季節に
梅雨に入るからだそうです。
私の好きな苗字は
栗花落(つゆり)
ですね!
栗の花が落ちる季節に
梅雨に入るからだそうです。
- 前へ
- 次へ