掲示板

みなさんの小説の書き方

小説って書くパターンが決まっているそうですがみなさんは
ストーリーを決めてから小説を書くタイプですか?
それとも設定だけ決めてから書きますか。
どちらかといえば小生は後者なのですがみなさんはどうですか?
1 私はまだ始めたばかりですが今のところ…設定と、どうしても書きたいシーンがいくつかあって、ラストはこんな感じ…っていう状態で書き始めてしまいます(´ω`;)
後は、家事をしながらとかに浮かんだお話をどんどん書き足す感じで…
だから浮かばないと止まってしまうし、正直これでいいとは思いませんが…これからもきっとこんな感じでいきます(´ω`;)
皆さんどうされているのか私も気になります。
2 設定だけですね。ストーリーは書いてる途中に浮かんだら書くけど、浮かばなかったら止まっちゃいますね。
現役、大学生で小説も大学生編のお話を書いているんでそれほど困ることもありませんが。
3 失礼しますです!!!
わたしは二次小説ばかりを書いてるけど、いつもは先に小説テーマを考え、それから登場キャラや細かいシナリオ設定を考えています★
4 ケータイ小説って、質問者さんと同じパターンの人が多いですね。だから話数が多かったり、1話ごとの長さがバラバラな傾向にあります。
その方がファンの方の要望に答えやすいということもありますし、悪いことではありません。

ただ。私はストーリー決めてから書かなかったものは100%つまらないものになります。書くのは結構楽しいんですが。
5 私は最後まで考えてしまうとキャラが動きにくくなるんです。だから設定と荒方粗筋決めちゃうと書いていくんですがね。

でも、最後まで決めずに書くという作家もいますよ。リングを書いた人はそうだったと、貴志祐介さんがテレビで言っておりました。

逆に悪の教典などを書いた貴志祐介さんは最後まで決めて書くそうです
6 こんな話書きたいと思っただけで書いたことありますよ。結末は考えずに書き始めたので最後が結構大変でした。
7 失礼しますっ!

私はいつも始め方が雑というかおかしくて…笑

タイトルか台詞を思いついてから始めます(^-^;

そこから設定を考えたりするので大変ですが、これでしか出来なくて…


8 私もだいたいは設定だけです
ストーリーも考えて書こうとするんですけど必ず考えたストーリーの斜め方向にすすんでしまうので…w
TOPTOPへ