掲示板

方言

皆さんの住んでいる都道府県の方言で

おもしろい方言はありますか?

私は名古屋に住んでいて、熱いことを『ちんちん』やすごく熱いことを『ちんちこちん』と言います。

下ネタではありません。
25 また、ちょっと思い出したので、書きます(>_<)

『マヤー』→猫

『イン』→犬

『ナーベーラー』→ヘチマ

『カメー』→食べなさい

ぷしさん、太鼓ならってるんですね。私の住んでいる地域では、小学校、中学校では、運動会で、高校では体育祭でエイサー踊りましたよ☆私は一応、女子なので、小学校では小さい太鼓、中学、高校では女踊りしました。なので、もしかしたら今も体が覚えててエイサー踊れるかもです(^-^)
26 孫や子供とおばぁちゃんの会話。
おばぁちゃん『このお菓子カメー』
孫 『ありがとう(*^^*)』
おばぁちゃん『あぁ、これもカメー』
孫 『ありがとう。もうお腹いっぱだから、いらないよ』
・・数分後・・
おばぁちゃん『このお菓子もあったさぁ、カメー』
孫『だから、もうお腹いっぱいだから、いらないよ』
この会話がエンドレスで続きます(笑)これを『カメーカメー攻撃』と言います(笑)
おばぁの言葉を標準語に直すと『食べなさい。』という意味です。
27 なんと、『カメーカメー攻撃』っ(≧∀≦*)。
Cielさんに教わらないうちに耳にしたら、「亀ぇ亀ぇ攻撃(亀のこうらを敵にぶつける攻撃?)」に脳内変換してたと思います。

「いっぱい食べて、幸せになっておくれ」って、おばあちゃんの愛ですね(○´∀`○)。
28 少し前にサッカーの長友選手がトークしてた時に
「先生が“おらぶ”声が聞こえて…」
と言う言葉を聞いてやっぱり愛媛だなと。
おらぶ→怒鳴る、叫ぶ
四国の他、九州や中国地方でも使われる方言らしいです。
他には
もろた→もらった
しもた→しまった
えーもん→いいもの
ぎり→ばっかり
かく→運ぶ
などあります。
愛媛だけでは無く、関西などでも使われるものもあると思います。
29 「おらぶ」

うーん、わかりません。
「並ぶ」と聞き間違えたかな?と思うかもです。

テストなら、苦し紛れに「お・love」に変換して、「おらぶ声」→「好意を含んだ声」て答えるかな。
(関西での、親しいものに「お」をつける感覚で考えてみました。例:「おなす(茄子)」「おいも(サツマイモ)」)

「おらぶ=叫ぶ」なのか~。
長友選手と喋りたいから、覚えなきゃ。
30 ぷしさん
愛媛の方言は訳分からないものも結構ありますが、若い人はそこまで訳分からない方言を使うことはあまり無いかなとも思います。
私自身、元々は関東の人間でしたが、愛媛に来て方言で困ったことはあまり無かったので。
31 広島県民さちこです。
自分では、あんまり使わないけど、『おらぶ』わかりますよ、というか、広島弁でも使う人は使います。愛媛と広島は似てる方言多い気がします。

32 あ、四国のほか、九州や中国地方でも使うってちゃんと書いてあった(^^; ←おらぶ。

子どもの頃、それが広島弁で他県では通じないと知って衝撃を受けた言葉は、『すいばり』です。

ささくれた木の表面を素手で触って極細のトゲとかが指にささった時に、「すいばりが刺さった」とか、刺さったの部分も方言な人は
「すいばりがたった」って言います。

バラのトゲとかは、トゲです。すいばりとは言いません。
あくまでも肉眼で見えるかどうか際どいぐらいの極細のやつに限ります。目をこらしながらピンセットで抜いたり、裁縫針でほじったりするアレですね。

説明、伝わるかな?
33 広島県民の友人は「〜じゃ」というのをよく使ってました。
あとは「たいぎぃ」とか。
少しは違うけど、やっぱり海挟んで隣だからやっぱり近いんですかね。
因みに
「ご飯買ってこうわい。」←愛媛県民
「ああ、行ってきんさい。」←広島県民

標準語だと
「ご飯、買ってくるね。」
「ああ、いってらっしゃい。」
みたいな会話。
34 さちこさん
「すいばり」は初めて聞きました。
近くても分からない言葉ってやっぱりあるんですね。
勉強になります。
TOPTOPへ