掲示板
ボケたい人、ツッコみたい人、集合!
みんなで、ボケたりツッコんだりしませんか?
ただの呟きでも、ツッコんだりボケたり…
暇潰しにでも、参加してください!
ちなみ、私はツッコみ担当です!
ただの呟きでも、ツッコんだりボケたり…
暇潰しにでも、参加してください!
ちなみ、私はツッコみ担当です!
50
ヒイラギさん、オレも歴史好きですよ…マヂです。
日本人で言えば、………いません。
中国人は、断然、孔明(カリスマ)
インド…? 仏陀(釈迦・ゴーダマ・シッダルタ)
アメリカ人は…、エジソン(合理的なところ)と、アインシュタイン(名言は、正に神♪)
ヨーロッパ人は…、シェイクスピア(これは、嘘(笑))
あ、悪法もまた法なり…の人と、それでも、地球は回っている…ガリレオ?と、ホーキング博士かな(笑)
でも、国というかイデオロギーで言えば、断然中国の歴史です。もはや根本的にグロテスクだから…。
人豚とか、宦官とか、残酷過ぎるし…マヂで(ゾッ)
日本人で言えば、………いません。
中国人は、断然、孔明(カリスマ)
インド…? 仏陀(釈迦・ゴーダマ・シッダルタ)
アメリカ人は…、エジソン(合理的なところ)と、アインシュタイン(名言は、正に神♪)
ヨーロッパ人は…、シェイクスピア(これは、嘘(笑))
あ、悪法もまた法なり…の人と、それでも、地球は回っている…ガリレオ?と、ホーキング博士かな(笑)
でも、国というかイデオロギーで言えば、断然中国の歴史です。もはや根本的にグロテスクだから…。
人豚とか、宦官とか、残酷過ぎるし…マヂで(ゾッ)
51
昔考えていた。
授業で教わったことがデタラメだったら面白いよね(笑)
最近はそれがリアルになってる。
日本史はその後の研究で、昔教科書に乗ってたことが間違っていらことが次々に判明した。
入試で主人公の心境を答える問題があって、作者が生きていて、正解が違うと異議を言われて、その問題がノーカウントになったことも(笑)
ノーカウントじゃなくて、そんな問題で正解した人にボーナスポイントを与えるべきだよね(笑)
授業で教わったことがデタラメだったら面白いよね(笑)
最近はそれがリアルになってる。
日本史はその後の研究で、昔教科書に乗ってたことが間違っていらことが次々に判明した。
入試で主人公の心境を答える問題があって、作者が生きていて、正解が違うと異議を言われて、その問題がノーカウントになったことも(笑)
ノーカウントじゃなくて、そんな問題で正解した人にボーナスポイントを与えるべきだよね(笑)
52
みたいですね…。
なんだか、ガッカリしますよ…↓↓↓
そう言うの聞くと…。
まあ、でも、真相が分からないところも歴史の魅力の一つと言えば一つですけど…(^^)d
みたいですね…。
なんだか、ガッカリしますよ…↓↓↓
そう言うの聞くと…。
まあ、でも、真相が分からないところも歴史の魅力の一つと言えば一つですけど…(^^)d
53
面白いのは私が高校に上がった時、中国の伝説の王朝、夏の話が出てきました。(多分あったんでしょうけど。)
私が中学校の頃は殷からしか習って無かったのに6歳下の従妹に中学の教科書見たら夏が載ってて凄いびっくりしました。
でも私の歴史の教科書には阪神淡路大震災やら同時多発テロやら最近のこと載ってますからね。
歴史の教科書なんて毎年最新のものに代わりますし。
私が中学校の頃は殷からしか習って無かったのに6歳下の従妹に中学の教科書見たら夏が載ってて凄いびっくりしました。
でも私の歴史の教科書には阪神淡路大震災やら同時多発テロやら最近のこと載ってますからね。
歴史の教科書なんて毎年最新のものに代わりますし。
54
ヒイラギさん、こんばんは♪
夏は、私の頃には、有りましたよ…。
でも、教科書は、どうだったかまったく覚えていませんが。
私の父親が、多少歴史を知っていたものですから。
中国の王朝くらいなら空で言えますよ…ってみんな言えるか(笑)汗)
あとは、先日の私のレスの訂正です(汗)
アインシュタイン博士は、ドイツ生まれでしたね…(^^;
今日、ふと「あれ?」って思ってググってみたら案の定…トホホ。
でも、最終的には、アメリカ国籍も取得してたみたいなのでセーフと言えばセーフですが…(笑)
あと、日本人で一人だけいました、好きな人。
坂本龍馬です。
他は、知らないし、あまり興味がありませんが…(笑)
なんだか、歴史を見るだけで、国や人柄の小ささが垣間見えるようで…(笑)
では…(^^ゞ
ヒイラギさん、こんばんは♪
夏は、私の頃には、有りましたよ…。
でも、教科書は、どうだったかまったく覚えていませんが。
私の父親が、多少歴史を知っていたものですから。
中国の王朝くらいなら空で言えますよ…ってみんな言えるか(笑)汗)
あとは、先日の私のレスの訂正です(汗)
アインシュタイン博士は、ドイツ生まれでしたね…(^^;
今日、ふと「あれ?」って思ってググってみたら案の定…トホホ。
でも、最終的には、アメリカ国籍も取得してたみたいなのでセーフと言えばセーフですが…(笑)
あと、日本人で一人だけいました、好きな人。
坂本龍馬です。
他は、知らないし、あまり興味がありませんが…(笑)
なんだか、歴史を見るだけで、国や人柄の小ささが垣間見えるようで…(笑)
では…(^^ゞ
55
あ、もう一人いました…。
石川五右衛門も好きです。
彼のした所業もそうですが、なんと言っても最後の五右衛門風呂?でのエピソードです。
果して、あれはどちらが正解何でしょうかね…汗
息子を持ち上げて耐えたのか!?
それとも、あまりの熱さに耐えかねて、下敷きにしたのか…。
なんだか、物凄く切なくなるエピソードです…(涙)
あ、もう一人いました…。
石川五右衛門も好きです。
彼のした所業もそうですが、なんと言っても最後の五右衛門風呂?でのエピソードです。
果して、あれはどちらが正解何でしょうかね…汗
息子を持ち上げて耐えたのか!?
それとも、あまりの熱さに耐えかねて、下敷きにしたのか…。
なんだか、物凄く切なくなるエピソードです…(涙)
56
アインシュタインはユダヤ人です。
戦時中、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害から逃れてアメリカに渡りました。
そこでドイツが原爆の開発をしていることを知りアメリカ大統領に原爆をつくることを勧めたそうです。
彼は自分の研究が原爆に使われたこと、日本に原爆を落とされたことに心を痛め、戦後は平和的な活動をしたそうです。
以上、私がアインシュタインについて知ってる知識をまとめてみました。
戦時中、ナチス・ドイツのユダヤ人迫害から逃れてアメリカに渡りました。
そこでドイツが原爆の開発をしていることを知りアメリカ大統領に原爆をつくることを勧めたそうです。
彼は自分の研究が原爆に使われたこと、日本に原爆を落とされたことに心を痛め、戦後は平和的な活動をしたそうです。
以上、私がアインシュタインについて知ってる知識をまとめてみました。
57
さすがはヒイラギさん、素敵ですね…いつも♪
そんな事もあったんですね…(^.^)
でも…オレが、知ってる事と言ったら、相対性理論と、彼の残した名言くらいですね…汗
まあ、でも彼が偉大な事には変わりはないから…まぁいっかって、感じです。(笑)
ヒイラギさんは、誰か居ますか…好きな人!?若しくは尊敬する人!?
言い出したらキリが無いかも知れませんが…汗(笑)
さすがはヒイラギさん、素敵ですね…いつも♪
そんな事もあったんですね…(^.^)
でも…オレが、知ってる事と言ったら、相対性理論と、彼の残した名言くらいですね…汗
まあ、でも彼が偉大な事には変わりはないから…まぁいっかって、感じです。(笑)
ヒイラギさんは、誰か居ますか…好きな人!?若しくは尊敬する人!?
言い出したらキリが無いかも知れませんが…汗(笑)
58
皆さん、ごめんなさいm(__)m
実は、私、オカマなのオホホホホ♪
皆さん、ごめんなさいm(__)m
実は、私、オカマなのオホホホホ♪
59
てかまじ(・o・)