掲示板

何かして遊びませんか!?(歴史上の人物編)

歴史好きの皆様、大変ながらくお待たせ致しました…。
しりとりをしましょう♪

出来ればエピソードなんかも添えて頂けると、盛り上がるんじゃないでしょうか…(笑)

では、私から…坂本龍馬の「ま」

自分の住んでいた土佐潘を脱藩して、自分の命すらかえりみず明治維新(革命)の為に奔走し、それにおおいに貢献した人。
1 マリア・テレジア
ってアリですか?
オーストリアの女王でマリ・アントワネットの母親。
プロイセンのフリードリヒ大王とシュレジェンと言う土地を巡って争った。
2 浅井長政 ⇒さ

茶々 初 江 三姉妹の物語はここから始まった。
髑髏の盃は信長の狂気が伝わるエピソード。妹まで嫁がせたのに対立するとあれば、誰だって怒るけどね。
3 お二人とも、ありがとうございますm(__)m

特に、ヒイラギさんのは、想定外でした。(^o^;)

マリー・アントワネットは、私も重々知っておりますが…わざわざ、その母親とは実にクールですね♪

たぬきさんも……オレだって負けませんよ!!(^_^ゞ


では、早速…サンフランシスコ・ザビエルの…「る」

鉄砲とキリスト教を伝来した人…!?



ごめんなさいm(__)mいつもの事ですが…(汗)


本当は…左慈の…「じ」


三国志に出てくる人。……曹操に妖術を披露したそうですが、何故か正史にもちゃんと出てくると言う…さすがは、中国の歴史ですね(笑)
4 ルイ14世
なんて言ってたらいくらでも出てきますね。
取りあえず解説します。
フランスの太陽王。
ベルサイユ宮殿をつくったことで有名です。
5 「チンは国家なり」…ですね。(^-^ゞ

井伊直弼の……「け」

安政の大獄を行って…桜田門外の変で、殺された人。

あの人は、善人?悪人?

まあ、安政の大獄で、悪か…(>_<)
6 ケイオウニウス
これくらいしか思いつきません!
テルマエで読んだだけでハッキリ言ってローマの皇帝の一人しか言えない…。
7 菅原道真…(☆∀☆)♭キラリの…「ね」

まあ、エピソードと言うか…「菅原ぶんた」では無い!!……って、ところですかね(笑)

8 根津小次郎 ⇒ う、

ねは難しいよ~💦
ねねだとまたねになっちゃうしね
TOPTOPへ