掲示板

お料理得意な方


得意な料理とそのレシピを教えていただけませんか?

雑誌や料理の本に載っていたものでも構いません。

お菓子のレシピも是非お願いします\(^o^)/

1 こんばんは(^-^)/
始めましてクロエです

今の時期なら鍋ですね♪
我が家では、よく小栗旬さんのCMで出てくる豚小間と白菜のミルフィーユ煮を作りますよ♪

材料 四人分
白菜 1/2
豚小間 400~500グラム
*粉末のだしの素 大さじ1
*水300㏄
*混ぜておく

作り方
まな板の上に白菜と豚小間を交互に敷いく
4~5セットぐらい敷いく
それ以上敷いたら包丁で切りにくいです
白菜の芯の部分は2~3センチ
葉っぱの部分は4~5センチに切ります
土鍋に芯の部分を下の段に敷き詰め
葉っぱの部分は上段に敷き詰めます
その繰り返しで土鍋に敷き詰めたら
*を入れて蓋をして弱火で20分くらい煮ます

白菜の煮汁も結構出るので水は少なくても大丈夫だと思います♪
あとはポン酢と薬味で頂きます
分からない時はまた教えます(^-^)/

私は上手な方ではありませんが、たくさん失敗して覚えていきます!!
暇なときまた書き込みますね♪

包丁が切れなくなったら湯飲みなどを逆さまにして出っ張ってる部分に包丁の刃の部分を軽く当てて上から下に何回か撫でて下さい
よく切れますよ♪



2 こんばんは(^-^)/
始めましてクロエです

今の時期なら鍋ですね♪
我が家では、よく小栗旬さんのCMで出てくる豚小間と白菜のミルフィーユ煮を作りますよ♪

材料 四人分
白菜 1/2
豚小間 400~500グラム
*粉末のだしの素 大さじ1
*水300㏄
*混ぜておく

作り方
まな板の上に白菜と豚小間を交互に敷いく
4~5セットぐらい敷いく
それ以上敷いたら包丁で切りにくいです
白菜の芯の部分は2~3センチ
葉っぱの部分は4~5センチに切ります
土鍋に芯の部分を下の段に敷き詰め
葉っぱの部分は上段に敷き詰めます
その繰り返しで土鍋に敷き詰めたら
*を入れて蓋をして弱火で20分くらい煮ます

白菜の煮汁も結構出るので水は少なくても大丈夫だと思います♪
あとはポン酢と薬味で頂きます
分からない時はまた教えます(^-^)/

私は上手な方ではありませんが、たくさん失敗して覚えていきます!!
暇なときまた書き込みますね♪

包丁が切れなくなったら湯飲みなどを逆さまにして出っ張ってる部分に包丁の刃の部分を軽く当てて上から下に何回か撫でて下さい
よく切れますよ♪



3 はっ( ; ゜Д゜)
なぜか2回もレスってたぁ!!
ごめんなさぁい!(照)
4
クロエさん

ありがとうございます\(^o^)/
二重書き込みお気になさらないでください
私もたまにやります(笑)

それにしても美味しそうですね~♪

ちょうど鍋食べたかったんです!!

早速今夜は鍋で温まります(*^m^*)

ありがとうございます!

5 男の料理でもいいですかな?


「茄子と豚肉のザーサイ炒め」(4人前)


「材料」

茄子が5〜6本

豚肉だいたい500グラム

ザーサイは桃屋のやつ半分か、好みにより一瓶

サラダ油 まあまあ使う。

砂糖 大さじ1

酒 大さじ4

醤油 適当(僕は大さじ2入れます)

胡麻油

塩胡椒

①茄子を適当に切って、サラダ油約大さじ2くらいで強火で炒める。焼き色がうすくついて、しんなりしはじめたら別の容器に移す。


②サラダ油約大さじ1で、中火くらいで塩胡椒を軽くふった豚肉を炒め、火が通ったくらいにザーサイを入れ、茄子も加えて炒める。


③砂糖大さじ1、酒大さじ4、醤油好みに入れて炒め、最後に胡麻油を回し入れする。


ぜひ、お試しを(^^)



6
昭玄武さん

ありがとうございますm(_ _)m

炒めもの美味しそうですね!

茄子好きなので嬉しいです!!

調味料はアバウトでいいんですね。

何度か作って、自分好みの分量を見つけてみます(*^_^*)

ありがとうございました!

7 お弁当で使えます!
分量は1人分です

<チキンソテー

鶏もも肉…1/3枚(80g)
☆カレー粉…小さじ1/4
☆塩・こしょう…各少々
サラダ油…小さじ1

下ごしらえ
鶏もも肉を一口大に切り
合わせた☆をまぶして
よくもみ込む


<じゃがいも&ベーコンのシャキシャキ炒め

じゃがいも…1/2個
ベーコン…1枚
サラダ油…小さじ1
塩・こしょう…各少々

下ごしらえ
じゃがいもは皮をむいて千切りにし、水にさらす
ベーコンは2〜3㎜幅に切る


<ブロッコリーとカラフルビーンズのサラダ

ブロッコリー…小3房
サラダ油…小さじ1
ミックスビーンズ(ヒヨコ豆 大豆 赤いんげん等の水煮数種類)
…20g
★マヨネーズ…大さじ1
★レモン汁…少々
★粉チーズ…小さじ1
★塩・こしょう…各少々


ここでフライパンを1/3ずつ使い、同時に炒める

じゃがいも、ベーコンはさっと炒め
塩・こしょうをふり

ブロッコリーは火が通ったら冷ましてミックスビーンズと★を合わせます


フライパンの上で調味料が混ざらないように工夫すると良いと思います!
8
桜魁さん

桜魁さん、いつもお話してくださってありがとうございます(*^_^*)

楽しーー♪

チキンソテーはちょっとスパイシーな感じに仕上がりました!
お肉では鶏肉が好きなのでこれ毎日お弁当に入れちゃいますっ☆

シャキシャキ炒め、お弁当だけじゃなくて夕飯にも使えますね~
飽きないですし料理苦手な私でも楽しく作れそうです。

サラダはお弁当の彩りにぴったりですね!
チキンソテーと相性バツグンですね。

私、お弁当作りが日課なので助かりました!

ありがとうございます♪

9
お料理大好きです💓

*アボカドのなめ茸和え

材料
アボカド 1個
なめ茸 ひと瓶
ごま油 少々

作り方
アボカドを少し大きめのさいの目に切って
ごま油で焼く

アボカドとなめ茸を和える


アボカドの青くささが苦手な人でも
食べられます(*^^*)
焼いているのでアボカドが褐変しないので
お弁当にも💓

10


大原真珠さん>>


こちらこそ


お役に立てて何よりです



TOPTOPへ