『残飯ガール』私も大好きです💕(さっき見たらレビューしてなかったのにガックリきました😢)
ラブコメ大好きなので、更新でも新作短編でも読んでみたいですo(*゚∀゚*)o
日記レビュー一覧
全20487件
表示中非表示にする
-
晴れのち曇り時々ねずみ(非公開中)
[評価] ★★★★★ -
晴れのち曇り時々ねずみ(非公開中)
[評価] ★★★★★
なんか、ごめんなさい。斗夢さんを非難するとかではないのです。
まぁ、いろんな人がいるので第三号を廃止してもらったほうが、と言うか、廃止の是非は置いといて、もっと社保に入りたい人が入りやすくなったほうが嬉しい人もいる、ということでした。
事業者の規模だけじゃなくて、勤務時間が多少短くても社保入れるようになればなお嬉しいし、出来れば、雇用保険!
あれは、短時間パートでももっとみんな加入出来るようになって欲しい!!年金と健康保険は無理でも雇用保険入れるだけでもかなりありがたい!!
失業保険とか、雇用保険入ってないと出ないですし。 -
晴れのち曇り時々ねずみ(非公開中)
[評価] ★★★★★
第3号被保険者に、なったことのない私が通りますよ、っと。
私は、第1号(自分で国民年金を払う)と、第2号(会社で厚生年金に加入)しか、なったことありません。
なぜか? それは夫が、個人事業主(自営業)だから。自営業者で国民年金の第1号被保険者だから。厚生年金加入者にしか、無い制度なんですよね。配偶者を扶養にして、保険料無しで年金加入換算されるのは。
専業主婦の時も、短時間パートの時も、扶養は無いので、国民年金、夫婦2人分+国民健康保険料、ずっと払ってます。そういう立場からすると、社保に入りやすくなる(第3号廃止)は、実はありがたいかも?
-
晴れのち曇り時々ねずみ(非公開中)
[評価] ★★★★★
結局、有給の買い取りが会社規定に無いので、2ヶ月だけ更新して、その間を有給休暇と公休でシフト組んでもらいました。
実質、買い取りみたいなもんというか、損はしてないのだけど、コレ、次の就業先が決まってるはアウトだった気がする。 -
晴れのち曇り時々ねずみ(非公開中)
[評価] ★★★★★
自分で自分を褒める、大事だと思います!!
だって、他人はなかなか褒めてくれないもの。
契約更新、意思って聞かれます?
私のパート先は、もう「当然(更新)するもんだ」って感じで、更新書類が届いたから店長と面談、みたいな感じだった。面談の時点ではもう更新が決定してる感じで、面談のタイミングで辞めるとはいいにくい雰囲気。だから早めに店長に言いました。
「今の契約が切れるタイミングで更新せずに辞めます」って。で、ついでに言った。
「未消化の有給を会社に買い取ってほしいです」って。(続きます) -
晴れのち曇り時々ねずみ(非公開中)
[評価] ★★★★★
サービス残業、というか、サービス早出を、朝のパートさんほぼ全員がしてたなぁ。なんか、入った時からそういう風潮だったから。
あと、それしないと開店時間までに開店準備が終わらないから。
と、言いつつ、それしてても間に合ってなかったけど。
歴の長いパートさんから聞いた話によると、昔、めちゃくちゃ優秀で、手際が良くて仕事の速いパートさんがいたんだって。優秀過ぎて、他のパートさんの半分ぐらいの時間で同じ量の仕事こなしちゃうぐらいの人。で、その人の仕事こなす量を見た本社の幹部社員が、『全員そのレベルに達せればこの人数で間に合う』を基準に人員の配置数を減らしたから忙しくなった、って。
-
晴れのち曇り時々ねずみ(非公開中)
[評価] ★★★★★
コスプレ用の武器を作ってフリマに出店してるお兄さん凄い!!
需要ある(売れてる)ってことは、結構いい出来なのでは??
なんか、頭の中のイメージを、カタチに出来る、っていいですよね!
剣でも、物語でも、なんでも。 -
晴れのち曇り時々ねずみ(非公開中)
[評価] ★★★★★
24ページのことです
僕は、甘えじゃないと思います。
極度のストレスや心的外傷によって、自分の体をコントロールできない状態?
心はがんばろうとしているけど、体は、もう休みなよって叫んでるんじゃないかな。
斗夢さんは精一杯がんばってる。
甘えじゃないよ。 -
晴れのち曇り時々ねずみ(非公開中)
[評価] ★★★★★
ファンシーラット……
初めて聞いたので、思わずググりました🔍️
どぶねずみと書いてあったので、THE BLUE HEARTSさんの『Linda Linda』が浮かんで、思わず口ずさんでしまいました🎵
弟くんのキュンキュン鳴き…聞いてみたいな~~🤗 -
私の記録(非公開中)
[評価] ★★★★★
あっ、それと…三杯酢と黒酢の成分女さんの件ですが。
三杯酢って、酢と、醤油と、味醂を同量ずつ混ぜ合わせた合わせ調味料のことをいいます。
『酢:しょうゆ:みりん=1:1:1』
そして、黒酢は玄米から作ったお酢です(黒くないお酢は精米したお米から作る)
たぶん、ところてんの味付けの話だと思うので、簡単に言うと、
「味が違います。お好みでどうぞ」
かなぁ。両方買ったんなら、食べ比べるでしょうから、次からは好きだった方を買って帰られるんじゃないでしょうか。