
とにかく書いてみようじゃないか
第4章 平成最後の……
【大人小説コンテスト】
5月31日が締切ですか。
いや、締切に間に合って投稿してもどうやねんって話ですがね。
今から、どんだけ凄い内容で、文学的にもノーベルに足入ってるよ、くらいの作品書いたとて、締切二日前に投稿しても賞には入らんからね。
てか、このままいったら……未知夢が佳作圏内!!
意外に保ってる(笑)
まあ、ここのコンテストは、今回が第1回になるわけですが、よく、他の文学賞やコンテスト見ると、傾向と対策で、少々値段はしてもLEDに付け替える(それは、蛍光灯対策やっ!!)
失礼、まあ、傾向と対策で主催者側が言うのは、過去の受賞作を参考にしてくださいって書いてるのがあるのよね。
まったく、参考にならんからね。
毎年、受賞する作風が、バラバラだし。話を被らないようにするならいいけど、なにが受け入れられるかって、なかなか読めないよ。
受賞作家さんのアドバイスで、たまに運も必要って言う人いるけど、それは努力じゃなんにもならん。神頼みしかないんじゃ。
もちろん、文章力も必要ですがね。
作品を出して、落ちたとしても、その分、反省もあれば自分のスキルも上がってると思うから、いずれ花が咲くことを信じて諦めずに続けることかな。
それが、運に繋がるかもしれませんな。
5月31日が締切ですか。
いや、締切に間に合って投稿してもどうやねんって話ですがね。
今から、どんだけ凄い内容で、文学的にもノーベルに足入ってるよ、くらいの作品書いたとて、締切二日前に投稿しても賞には入らんからね。
てか、このままいったら……未知夢が佳作圏内!!
意外に保ってる(笑)
まあ、ここのコンテストは、今回が第1回になるわけですが、よく、他の文学賞やコンテスト見ると、傾向と対策で、少々値段はしてもLEDに付け替える(それは、蛍光灯対策やっ!!)
失礼、まあ、傾向と対策で主催者側が言うのは、過去の受賞作を参考にしてくださいって書いてるのがあるのよね。
まったく、参考にならんからね。
毎年、受賞する作風が、バラバラだし。話を被らないようにするならいいけど、なにが受け入れられるかって、なかなか読めないよ。
受賞作家さんのアドバイスで、たまに運も必要って言う人いるけど、それは努力じゃなんにもならん。神頼みしかないんじゃ。
もちろん、文章力も必要ですがね。
作品を出して、落ちたとしても、その分、反省もあれば自分のスキルも上がってると思うから、いずれ花が咲くことを信じて諦めずに続けることかな。
それが、運に繋がるかもしれませんな。
