テキストサイズ

さちこの日記【小学生息子のいるパート主婦の日々】

第85章 PTAの『三役』って、なぁに?

今年度から、息子が通う小学校のPTA執行部の書記になりました、さちこです。

…副会長さんの口からたびたび聞く「三役」という言葉。言う時の場面・状況や前後の会話の内容から、おそらくこの言葉は、会長と副会長のことを指してるんだろうな、と予想はつくものの。

なんで「三役」って言ってるんだろ?
会長と副会長を指す言葉なんだから「二役」なのでは?
と、疑問に思っていました。
それとも、実は私がわかってないだけで、この三役には会計さんが含まれてるのか??

…など、いろいろ想像していました。

ちなみに、書記は「三役」には含まれていません。現在進行形で書記を担当している私が断言します。他の学校での一般的な『三役』の定義がどうかはわかりませんが、息子の通う小学校では、「三役」に書記は含まれていません。

ネットでいろいろ検索してみると、一般的にはPTAの三役というのは「会長・副会長・書記」を三役という、らしいです。

ただし、副会長が複数名いる学校では「会長1+書記2~3」で「三役」というそうです。

て、ことは、こっちの解釈だ!! 
だって、うちの学校、副会長さん3名いるもん。

はてさて。でも、そうなると役割的には「二役」だし、人数的には「四役」だよなぁ?

やっぱり「三役」じゃないじゃん。

でも、まぁ、通例みたいなもんか。
一般的に「三役」って言葉が使われるから、「三」じゃなくても「三役」って言ってるだけか。

まぁ、じゃあ「三役」はわかった。

ストーリーメニュー

TOPTOPへ