
さちこの日記【小学生息子のいるパート主婦の日々】
第161章 うらゆうかさん、お疲れさまでーす。
レビューありがとうございます。(^^)/
いよいよ今日が4日間5連勤のラストです。
うらゆうかさんとこもお盆が忙しいのですね。
1日の時間が短くても、6日間連勤はしんどいですね。
そして、シフトが週ごとなんですね!!
週ごとかぁ…。私は、週単位でシフトが決まる仕事ってしたことないですね、1ヶ月単位でシフトが出るか、曜日固定で休む仕事か、かな。
週シフトといえば…マクドナルドのアルバイト募集の貼り紙に週シフトだと書いてあったような気がします。あとコンビニもそういうところ多いのかな?
ちなみに、二回出勤したのは初日の13日です。あと、昨日の仕事帰りに帰りの車の中でラジオ聞いてたのですが、『お盆』について話してました。(近いけど暑いから車通勤)
お盆の意味とかも話してたけど、最後で日程の話になって、
「俺いっつも悩むんだけど、お盆って13~15日なの?それとも14~16日なのってずっと悩んでたんだけど解決しました。13~16日がお盆だそうです。教えてもらいました」
って話してるのを聞いて、
うわ、きれいにお盆期間中を全部働いたな、って思いました。
ちなみに墓参りは11日と12日に行きました。
11日は昼過ぎまで半日ほど仕事で、午後から。息子と二人で一緒に私の実家へ行き、実家に車を停めて、そこから徒歩で。(父方のご先祖様の墓は実家から徒歩5分ぐらいの場所&実家は私の今住んでる家から車で15分ほど)
12日は私は仕事が休みで、息子は児童デイサービスの活動日だったので、私一人で、寺町(お寺が何軒もある地域で、町名が寺町)へ行ってきました。
まだギリギリお盆前だったのでいつものお盆よりは道が空いてて助かりました(お盆期間中の寺町は、本当に激混み!)
寺町とは…
『寺町(てらまち)とは、寺院が集中して配置された地域につけられる町名であり日本全国の都市に見られる。多くの城下町においては寺院や墓地を市街の外縁にまとめ、敵襲に際して防衛線とする意図があった。』Wikipediaより
いよいよ今日が4日間5連勤のラストです。
うらゆうかさんとこもお盆が忙しいのですね。
1日の時間が短くても、6日間連勤はしんどいですね。
そして、シフトが週ごとなんですね!!
週ごとかぁ…。私は、週単位でシフトが決まる仕事ってしたことないですね、1ヶ月単位でシフトが出るか、曜日固定で休む仕事か、かな。
週シフトといえば…マクドナルドのアルバイト募集の貼り紙に週シフトだと書いてあったような気がします。あとコンビニもそういうところ多いのかな?
ちなみに、二回出勤したのは初日の13日です。あと、昨日の仕事帰りに帰りの車の中でラジオ聞いてたのですが、『お盆』について話してました。(近いけど暑いから車通勤)
お盆の意味とかも話してたけど、最後で日程の話になって、
「俺いっつも悩むんだけど、お盆って13~15日なの?それとも14~16日なのってずっと悩んでたんだけど解決しました。13~16日がお盆だそうです。教えてもらいました」
って話してるのを聞いて、
うわ、きれいにお盆期間中を全部働いたな、って思いました。
ちなみに墓参りは11日と12日に行きました。
11日は昼過ぎまで半日ほど仕事で、午後から。息子と二人で一緒に私の実家へ行き、実家に車を停めて、そこから徒歩で。(父方のご先祖様の墓は実家から徒歩5分ぐらいの場所&実家は私の今住んでる家から車で15分ほど)
12日は私は仕事が休みで、息子は児童デイサービスの活動日だったので、私一人で、寺町(お寺が何軒もある地域で、町名が寺町)へ行ってきました。
まだギリギリお盆前だったのでいつものお盆よりは道が空いてて助かりました(お盆期間中の寺町は、本当に激混み!)
寺町とは…
『寺町(てらまち)とは、寺院が集中して配置された地域につけられる町名であり日本全国の都市に見られる。多くの城下町においては寺院や墓地を市街の外縁にまとめ、敵襲に際して防衛線とする意図があった。』Wikipediaより
