
ように
第3章 7月
2020/07/22
こんばんは
今日も学校、お仕事お疲れ様です。
おやすみの方もちゃんと休まってますか?
この春東京に引っ越してきたんですけど、
越してから前まで仕事に出勤するような?スーツとか着てる人ばかり電車にいてたのに
最近制服姿も見かけるようになって「あぁ、そっか。東京にも、とゆうかこの世にも学生さんもいるんだ」って改めて思いました笑
青春するのなんか今しかないから学校通うのは
とても大切な時間だと思うけど、、みんな心も体も健康でいれたらいいな。
話は戻りまして、この春上京してきたってお伝えしたんですけど
出身が関西で
最近は周りの方に気を許すとゆうか気が緩んじゃって
ついね、関西弁が出てしまうんです笑
それはまだいいんですけど
「普通にタメ口で話す時は普通なんだけど、敬語とか接客してる時関西人が出てる」って言われるんです。
???は?って感じですよね笑
いや、関西弁じゃ無いし使ってる言葉みんなと変わらないじゃん?って自分でも思ったんですけど
でも確かに前々から接客中お客様に何度か「関西の人ですか?」って聞かれる事もあって、、謎が深まる、、。
「なんで分かるん?」って聞くと
イントネーションが違うんですって。
んー、言われてみれば、、
でも言葉遣いは直せてもイントネーションは中々直せないです
地元で接客約3年してたら尚更癖になり過ぎて無理
東京の言い方むしろロボットみたいなイントネーションで言いづらいです笑笑
別に直せとか言われてないし面白がられてもないんですけど
自分は普通じゃ無いみたいで
今ちょっとだけこの事が悩みです笑
