あさいらむーんのひとりごと
第24章 「2週連続映画館」
「2週連続映画館」その2
そして先週別の機会に109シネマで観たのが
「65/シックスティファイブ」
ジャンルはSFスリラーもの
スター・ウォーズ新3部作のカイロ・レン(アダム・ドライバー)と
ゾンビ映画、スパイダーマン映画のサム・ライミ
隕石で恐竜滅亡の数時間前に
事故で地球に不時着していた宇宙人が居た!
というSF設定
映像もスリリングな雰囲気もそれなりに良かった
けど
大どんでん返し、が無くって
こうなったから、こうなる
みたいな感じで、話しの流れが淡白
ちょっと違和感なのが、
あんまり宇宙人感が無くって!
キーワードも英語の「単語」だったりするので
見ていくうちに宇宙人設定を忘れてしまう
なんだろーなー
「65/シックスティファイブ」といい
「ブラック・デーモン」といい
脚本が練られてない気がするなぁ
もっと足し込んでいったら良いと思うんだけど
コロナのせいで制作を煮詰めるミーティングが不足していたのだろうか?
あと
妙に気になるのは
最近のアメリカ映画は同じようなテーマなものが多くて
「CG」
「家族」
「アメリカ人以外の出演者」
色んな映画を見続けていると、ある種の共通パターンに気付かされる
「オープニング」派手な画面
「中盤」センチメンタル
「後半」ドカーーン
だいたい、このパターン
さて来週からは目白押しが続く
「リトル・マーメイド」
「ヴァチカンのエクソシスト」
「ミーガン」
「ミッションインポッシブル」
「インディ・ジョーンズ」
そのあとはジャッキーの新作もあるらしいから
まだまだ楽しめそうだ!
そして先週別の機会に109シネマで観たのが
「65/シックスティファイブ」
ジャンルはSFスリラーもの
スター・ウォーズ新3部作のカイロ・レン(アダム・ドライバー)と
ゾンビ映画、スパイダーマン映画のサム・ライミ
隕石で恐竜滅亡の数時間前に
事故で地球に不時着していた宇宙人が居た!
というSF設定
映像もスリリングな雰囲気もそれなりに良かった
けど
大どんでん返し、が無くって
こうなったから、こうなる
みたいな感じで、話しの流れが淡白
ちょっと違和感なのが、
あんまり宇宙人感が無くって!
キーワードも英語の「単語」だったりするので
見ていくうちに宇宙人設定を忘れてしまう
なんだろーなー
「65/シックスティファイブ」といい
「ブラック・デーモン」といい
脚本が練られてない気がするなぁ
もっと足し込んでいったら良いと思うんだけど
コロナのせいで制作を煮詰めるミーティングが不足していたのだろうか?
あと
妙に気になるのは
最近のアメリカ映画は同じようなテーマなものが多くて
「CG」
「家族」
「アメリカ人以外の出演者」
色んな映画を見続けていると、ある種の共通パターンに気付かされる
「オープニング」派手な画面
「中盤」センチメンタル
「後半」ドカーーン
だいたい、このパターン
さて来週からは目白押しが続く
「リトル・マーメイド」
「ヴァチカンのエクソシスト」
「ミーガン」
「ミッションインポッシブル」
「インディ・ジョーンズ」
そのあとはジャッキーの新作もあるらしいから
まだまだ楽しめそうだ!
作品トップ
目次
作者トップ
レビューを見る
ファンになる
本棚へ入れる
拍手する
友達に教える