あさいらむーんのひとりごと
第59章 2025年10月
「今後の展開を思案中」の巻
ちょっと今、どうしていこうか考え中です
それは2本の小説
SF「クローン人間」とオカルト「エクソシスト」の2本
特に決めかねてるのが「クローン人間」のほう
いま書いてるシーンは敵側の新しい機体が動き出そうとしているシーン
小説的に複数人のキャラを配置させてある
新しい機体の中には二人のキャラ
コレは中で会話できるように二人
さらに上空から静観している上官が二人
こちらも会話できるように二人
なんだこれは!?て言う役が要るから、機体のすぐそばに4人、
合計8人を配置
これでいろんな視点からキャラが会話出来るようにした
さて、ここからどうしようか?
というのも同じような状況はすでに前の章とかで書いてるんだよね?
味方側の機体に味方側のキャラが乗り込んでいくシーンは書いた
なんなら同じ機体の前日譚を前作「月のウサギ」のほうでも別キャラでやった
3回も同じ事を書く気はないので、なんか新しい視点は無いものか?
と、いま思案中
誰も読んでないから、どうだって良いわけじゃなく、書きたいモチベーションを高めてから書き進めたいじゃない?
よし、今度はこの角度から書いてみるぞ!
て、なりたいんよね
だったら次々とページを重ねていけると思う
書ける時は苦も無く10ページとか書けるんだけど、探り探りのときは1ページ単位でしか進めなくなるんだ
いまちょっと考えてあるのは、
(ネタバレしますが)
味方側が空戦向けな印象で書いてたので、
新しく出てくる機体は陸戦型にしようかな?
と考案中なのよ
ラドンVSアンギラス的な?
そこでヤラれキャラ4人の立ち位置をどうしようか、まだ決めきれてない
そこで退場させようか、
何人か残そうか
1年前の企画のところにはこの4人と市街戦を繰り広げることになっていて、ある意味ミッションインポッシブル的な追走劇を考えてたんだけど、新しい機体の登場シーンがかなり先延ばしになるから割愛した
テンポは良くなったハズなので、
これからどうしようかなーーー
ちょっと今、どうしていこうか考え中です
それは2本の小説
SF「クローン人間」とオカルト「エクソシスト」の2本
特に決めかねてるのが「クローン人間」のほう
いま書いてるシーンは敵側の新しい機体が動き出そうとしているシーン
小説的に複数人のキャラを配置させてある
新しい機体の中には二人のキャラ
コレは中で会話できるように二人
さらに上空から静観している上官が二人
こちらも会話できるように二人
なんだこれは!?て言う役が要るから、機体のすぐそばに4人、
合計8人を配置
これでいろんな視点からキャラが会話出来るようにした
さて、ここからどうしようか?
というのも同じような状況はすでに前の章とかで書いてるんだよね?
味方側の機体に味方側のキャラが乗り込んでいくシーンは書いた
なんなら同じ機体の前日譚を前作「月のウサギ」のほうでも別キャラでやった
3回も同じ事を書く気はないので、なんか新しい視点は無いものか?
と、いま思案中
誰も読んでないから、どうだって良いわけじゃなく、書きたいモチベーションを高めてから書き進めたいじゃない?
よし、今度はこの角度から書いてみるぞ!
て、なりたいんよね
だったら次々とページを重ねていけると思う
書ける時は苦も無く10ページとか書けるんだけど、探り探りのときは1ページ単位でしか進めなくなるんだ
いまちょっと考えてあるのは、
(ネタバレしますが)
味方側が空戦向けな印象で書いてたので、
新しく出てくる機体は陸戦型にしようかな?
と考案中なのよ
ラドンVSアンギラス的な?
そこでヤラれキャラ4人の立ち位置をどうしようか、まだ決めきれてない
そこで退場させようか、
何人か残そうか
1年前の企画のところにはこの4人と市街戦を繰り広げることになっていて、ある意味ミッションインポッシブル的な追走劇を考えてたんだけど、新しい機体の登場シーンがかなり先延ばしになるから割愛した
テンポは良くなったハズなので、
これからどうしようかなーーー
作品トップ
目次
作者トップ
レビューを見る
ファンになる
本棚へ入れる
拍手する
友達に教える