
掌の浜辺
第3章 夏 - cheer -
5.あのときのこと
人は人に助けられて支えられて生きているんだよね
落ちこんでいるときに声をかけてくれたりょうこさんと
今日いっぱいお話してくれたミエさんに感謝いっぱい
「園田さん、その調子ですよ」
「はい」
後遺症がちっと残った。俺が遭った事故のことは親と医者から聞かされて知ったが、全然そこらへんの記憶がね-んだよな。大学向かってるとき、俺は自転車乗っててなんかブオオッて来て…いつの間にかここで寝てたし。スク-タ-に突進されて、俺は自転車ごと車道に飛ばされたらしい。幸い、そこの車道には車は通っておらず、歩道を歩いてたおばちゃんが救急車を呼んでくれたっぽい。そのときの俺は意識がなかったから、近くの病院じゃどうにもできないってなって、総合病院の遠い西海浜病院まで運ばれた。こんなに広い 区 なのに、総合病院が1つしかないってどうゆ-こと? って思うが。そんなこんなで俺は手術を受けて成功はしたものの、医者の言ってた通り、後遺症が若干残った。脳しんとうも起こしてたみたいで、歩くのにちっと支障をきたしちまった。そんなにひどい後遺症じゃないから1ヶ月真剣にリハビリしたら良くなるよって、先生に言われたからそれに従ってるだけ。めんどいが、しかたね-。早く退院して-し。病院生活は嫌いだからな。
「いいですよ!」
「はい……っ」
ちっとフラッと来た。病院の壁にもたれかかる。頭痛ぇ。
「ゆっくり、休み休み」
「すいません」
「謝らなくていいのよ。リハビリは大変なんだから」
「どうもっす」
「ちょっと休憩しよう?そこのソファ-に座ってさ」
「はい」
少し歩いて、2階のエレベ-タ-の近くにあるソファ-に腰を下ろす。はぁ。落ち着く。頭痛ぇけど。
「なにか飲みものいる?」
「いいっすよ」
「遠慮しなくていいのよ?」
リハビリ担当の笹井さん。女の人。
「…したら、オレンジジュ-スで」
「了解☆」
つい甘えてしまう。大人の女性にはかなわん。
人は人に助けられて支えられて生きているんだよね
落ちこんでいるときに声をかけてくれたりょうこさんと
今日いっぱいお話してくれたミエさんに感謝いっぱい
「園田さん、その調子ですよ」
「はい」
後遺症がちっと残った。俺が遭った事故のことは親と医者から聞かされて知ったが、全然そこらへんの記憶がね-んだよな。大学向かってるとき、俺は自転車乗っててなんかブオオッて来て…いつの間にかここで寝てたし。スク-タ-に突進されて、俺は自転車ごと車道に飛ばされたらしい。幸い、そこの車道には車は通っておらず、歩道を歩いてたおばちゃんが救急車を呼んでくれたっぽい。そのときの俺は意識がなかったから、近くの病院じゃどうにもできないってなって、総合病院の遠い西海浜病院まで運ばれた。こんなに広い 区 なのに、総合病院が1つしかないってどうゆ-こと? って思うが。そんなこんなで俺は手術を受けて成功はしたものの、医者の言ってた通り、後遺症が若干残った。脳しんとうも起こしてたみたいで、歩くのにちっと支障をきたしちまった。そんなにひどい後遺症じゃないから1ヶ月真剣にリハビリしたら良くなるよって、先生に言われたからそれに従ってるだけ。めんどいが、しかたね-。早く退院して-し。病院生活は嫌いだからな。
「いいですよ!」
「はい……っ」
ちっとフラッと来た。病院の壁にもたれかかる。頭痛ぇ。
「ゆっくり、休み休み」
「すいません」
「謝らなくていいのよ。リハビリは大変なんだから」
「どうもっす」
「ちょっと休憩しよう?そこのソファ-に座ってさ」
「はい」
少し歩いて、2階のエレベ-タ-の近くにあるソファ-に腰を下ろす。はぁ。落ち着く。頭痛ぇけど。
「なにか飲みものいる?」
「いいっすよ」
「遠慮しなくていいのよ?」
リハビリ担当の笹井さん。女の人。
「…したら、オレンジジュ-スで」
「了解☆」
つい甘えてしまう。大人の女性にはかなわん。
