
擬音の話おもしろいですね。
私も擬音は使いますが、それは表現のためじゃなくて、文章のリズムを良くするためだったります。
あと改行ですが、私はあまり行間は使いません。読みにくいかもしれないですが、行間を詰めて書くことで、ここぞという時に行間や改行を使うことで、そこにインパクトを持たせられるようにしています。それから、わざと中途半端なところに改行を入れてリズムを崩して、その部分の印象が強くなるようにしています。
あと台詞の前の名前ですが、それは私も小説の形式をとっていないと思います。でも、小説とは思えないだけで、それなら小説じゃなくてもいいや、とも思います。