さちこさんのレビュー一覧

  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    調査員の人が気づきそうな場所へ、郵送で回答しました、って書いたメモを貼っとくか、役所に問い合わせ(郵送で回答したのに何度も催促の書き置き残される件)をするか、ですかね〜。

    回答してるのに何度も書き置き残されるの、地味に鬱陶しいですね
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    鶏肉と卵のスタンダードな親子丼も美味しいですが、鮭とイクラの海鮮親子丼も好きです
  • [評価] ★★★★★

    ゲンブとウラユがレシピェールのお店に勧誘されてる!! …そのうちトリオでなんかやる??

    ヤマモトゲンスケ、かっこいい!!
    必殺技全振りのふりきった感じもいいですね~。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    小学校のPTAで、会議の議事録担当やってて、議事録作るのに用意した手書きメモと写真(会議中のホワイトボードをスマホで撮影したもの)を持ってパソコンの前に座ったけど、全然やる気でなくて「ここ」開いてるさちこです、どうもこんばんは。

    じゃなくて、たけのこの里、私も好きです!!美味しいですよね!!

    タバコは私もやめました~~~。むかーし喫煙者だったの。20代の頃。24,5歳ぐらいの頃にやめました。ま、元々そんなにヘビースモーカーじゃなくて、酒飲んだ時とか、ほんとたまにしか吸わない人だったので、すぐやめれました。止めるとお菓子増えるのわかる!なんか口寂しいんですよね。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    方言と聞いて思い出すのは、コレ。
    大学時代、他県出身の友人と揉めた(?)やつ。
    「言わない」「言う」で押し問答(笑)

    「自転車のタイヤ等に空気を○○」

    はたまた

    「車やバイク等にガソリンを○○」

    これらのものを入れることを、広島弁では「入れる」を使わずに別の言葉を使うことがあります。

    ヒントは…
    恐らく下の使用例の場合は全国的に使う言葉です。

    「お茶を湯のみに○○」
    「ジュースをコップに○○」

    …わかりました??


    そうです。「つぐ」です。広島弁では「空気をつぐ」とか「ガソリンをつぐ」とかって言います。

    以上、広島人さちこのミニミニ広島弁講座でした!!
  • [評価] ★★★★★

    歴史小説では、私は司馬遼太郎作品が好きです。

    中学の時に司馬遼太郎ファンの国語科教師に、夏休みの宿題の読書感想文の課題図書に指定されたのが司馬作品との最初の出会いでした。

    宿題として出された時はそこまででもなかったのですが、その後しばらくして、本棚に入ったままの本を改めて手に取ってからハマりました。高校、大学の頃は読み漁ったなぁ〜。

    時代小説は架空の話、歴史小説は史実に基づいている、ということですか。 

    じゃあ、畠中恵さんのしゃばけシリーズは時代小説になるのかな。時代ファンタジーかな?
  • [評価] ★★★★★

    まだ序盤しか読めていないのですが、兄には兄の、弟には弟の、良さがある。親に従順な子だけが「いい子」なのではない。そんなことを感じています。兄弟(姉妹も)って、いろいろ難しいですよね
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    9/3の車が壊れてレンタカーを借りた話に遅めのレビューでお邪魔します。

    レンタカーを借りたことがないので相場が分かりません。3日で2万…。1日7000円弱…かぁ…。乗る距離と頻度によっては、レンタカーではなくタクシーのほうが安かったかもしれないですね。旦那さんが車を通勤(行き・帰りのみ)に使うのか、それとも業務中も車でいろいろ移動するのか等によって違うかもしれませんが。

    いかに金を稼ぐか…私も気になります。入口(どう稼ぐか)だけじゃなく出口(どう使うか)も気にしよう、というのは私が常々思っていることです。


  • [評価] ★★★★★

    推理やミステリーは書いたことないのでレビューも出来ずに見守っておりましたが。ファンタジーにジャンルが移ったのでしゃしゃり出で来ました!さちこです!

    ずばり、ファンタジーは、「夢」です。夢って変なことおこるじゃないですか。もうとっくに大人なのにいまだに自分が学生で試験受けてる夢見たりとか。そして辻褄もあわなくて…。でも、そういう辻褄の合わなさや突拍子も無さがヒントになると思います。あとは、妄想ですかね~。私が書いた「喫茶くろねこ」は、以前、私が猫を飼っていたころにずっと妄想してた「コイツが日本語喋れたらいろいろ聞いてみたいな」という願望?妄想?で、人の言葉を喋る猫、というのを思いつきました。
  • ぼくの周りは優しさであふれている(非公開中)

    [評価] ★★★★★

    かき氷グミ。食べたことはないけど、存在は知ってます!パート先のスーパーで取り扱いがあるので。グミなのに『かき氷』っていうのがいまいちピンと来なくて買わずにスルーしてたんだけど、おすすめされると気になります(笑)食感がシャリシャリなのか~。ほほ~ぅ。(*'ω'*)
TOPTOPへ