掲示板
みんなで雑談🍉No.12
自由に雑談するスレです🐥
誰でも参加できます🐥
ただし、荒らしや誹謗中傷、怪しいサイトへの宣伝・誘導はNGです🙅
みんなで楽しく雑談しましょう🐤✨
※スレがいっぱいになったら、最後にレスした人がスレを作ってください。
トップ画面の掲示板の【もっと見る】をタップ
↓
【新規スレッド作成】をタップ
↓
掲示板の選択【雑談】
タイトルとコメントはコピーして貼り付ける
↓
確認する
スレの作り方がわからない場合は斗夢にメッセージしてください😊
50
ちょっと前にナイトミュージアムの話も出てたし、映画の話でも…。
今年、映画館で私が観た映画。
『マインクラフト・ザ・ムービー』
『8番出口』
どちらもゲーム絡みですが、面白かったです(^^;;
家族で観に行ける(夫と息子が興味示してくれる)映画ってどうしてもゲーム絡みになるんですよね。
夫と息子は全く興味なさそうだったけど、一人で行ってもいいから観たかった映画は『はたらく細胞』(2024年12月公開)なんですけど、いろいろバタバタしてる間にタイミングを逃しました(気付いたら上映期間終わってました。)
今年、映画館で私が観た映画。
『マインクラフト・ザ・ムービー』
『8番出口』
どちらもゲーム絡みですが、面白かったです(^^;;
家族で観に行ける(夫と息子が興味示してくれる)映画ってどうしてもゲーム絡みになるんですよね。
夫と息子は全く興味なさそうだったけど、一人で行ってもいいから観たかった映画は『はたらく細胞』(2024年12月公開)なんですけど、いろいろバタバタしてる間にタイミングを逃しました(気付いたら上映期間終わってました。)
51
そや、マイクラの映画!!
見たかったんだよね〜!
もう終わっちゃったかな?
8番出口も気になるけど、鬼滅の刃観に行きたいなぁ。あとチェンソーマン。
見たかったんだよね〜!
もう終わっちゃったかな?
8番出口も気になるけど、鬼滅の刃観に行きたいなぁ。あとチェンソーマン。
52
8番出口!
二宮くんが主演のやつですよね。
私はゲームはやったことないんですけど、YouTubeのゲーム実況で見たことがあるので、ある程度内容は分かるんですが…アレが映画になったらどうなるんだろうか?
因みにあんな黄色い標識は私の住んでいる県では見かけないのですが(地下道は存在するが、地下鉄が存在しないためか)、昨日行ってた大阪では頻繁に見掛けましたね。
都会じゃ、よくあるんですかね。
二宮くんが主演のやつですよね。
私はゲームはやったことないんですけど、YouTubeのゲーム実況で見たことがあるので、ある程度内容は分かるんですが…アレが映画になったらどうなるんだろうか?
因みにあんな黄色い標識は私の住んでいる県では見かけないのですが(地下道は存在するが、地下鉄が存在しないためか)、昨日行ってた大阪では頻繁に見掛けましたね。
都会じゃ、よくあるんですかね。
53
皆さん、こんばんは!
ヒイラギです。
1週間ほど前にやっと大阪万博に行ってきました!
一応、報告です。
ヒイラギです。
1週間ほど前にやっと大阪万博に行ってきました!
一応、報告です。
54
ヒイラギさん、おかえりなさい✨
大阪万博どうでした?(^o^)
大阪万博どうでした?(^o^)
55
相当疲れました。
でも、あの混雑で予約が取れていた日本館とショーはともかく、アメリカ館とフランス館が行けたのは良かったですね。
始発の満員電車で行ったかいがありました。
地方都市とはいえ田舎暮らしで満員電車というものに慣れていない私としては怖かったですが。
でも、あの混雑で予約が取れていた日本館とショーはともかく、アメリカ館とフランス館が行けたのは良かったですね。
始発の満員電車で行ったかいがありました。
地方都市とはいえ田舎暮らしで満員電車というものに慣れていない私としては怖かったですが。
56
お疲れ様です💦
やっぱりまだ混雑してるんですね!
トイレめっちゃ並びそう(^_^;)
やっぱりまだ混雑してるんですね!
トイレめっちゃ並びそう(^_^;)
57
入場前のトイレは混雑していたけど、意外に会場内のトイレはガラガラで待たずに入ることは出来ましたね。
買い物のレジやお店に入るまでの方が少々、時間が掛かりました。
日差しがそこまで強い日じゃなかったのが幸いでした。
その翌日や翌々日は奈良に行っていたのですが、かなり良いお天気だったので。
とはいえ、結局汗びっしょりには変わらないんですけどね!
買い物のレジやお店に入るまでの方が少々、時間が掛かりました。
日差しがそこまで強い日じゃなかったのが幸いでした。
その翌日や翌々日は奈良に行っていたのですが、かなり良いお天気だったので。
とはいえ、結局汗びっしょりには変わらないんですけどね!
58
ヒイラギさん、万博行かれたのですね!
疲れましたか。会場…広そうですもんね。
歩くんでしょうね…。お疲れ様でした。
真夏ほどではないですが、まだまだ暑いですし、
待ち時間とかも地味に疲れますよね。
日本館と、アメリカ館、フランス館を観たのですね。
それぞれの館は…どんな内容でしたか?
楽しめましたか?
あと、各館同士の距離は……離れているのですか?
私、まったく万博感覚がなくって。会場内のどこに何があるのかも、何を展示しているのかも、さっぱりなんですよ(^^;;
知っていることと言えば、インド館が開幕までに準備が間に合わず、「いつ開くのか、まだ開かないのか」とマスコミが報道してたのを見たぐらいで(偏った知識ですみません💦)結果的に2週間遅れでのオープンになったそうですね。
疲れましたか。会場…広そうですもんね。
歩くんでしょうね…。お疲れ様でした。
真夏ほどではないですが、まだまだ暑いですし、
待ち時間とかも地味に疲れますよね。
日本館と、アメリカ館、フランス館を観たのですね。
それぞれの館は…どんな内容でしたか?
楽しめましたか?
あと、各館同士の距離は……離れているのですか?
私、まったく万博感覚がなくって。会場内のどこに何があるのかも、何を展示しているのかも、さっぱりなんですよ(^^;;
知っていることと言えば、インド館が開幕までに準備が間に合わず、「いつ開くのか、まだ開かないのか」とマスコミが報道してたのを見たぐらいで(偏った知識ですみません💦)結果的に2週間遅れでのオープンになったそうですね。
59
さちこさん
アメリカ館とフランス館は隣です。
アメリカ館は映像中心で宇宙開発や文化プログラムについての展示とか50年前の万博でも話題になった月の石もありましたね。
フランス館は主に洋服ブランドについてでしたね。
ヴィトンでしたかね、洋服と鞄がたくさん展示されていました。
あと、オリーブの樹や日本との繋がりを表した彫刻とか。
日本館は少し離れたところにあったので大屋根リングの上に登って、突っ切る形で行きました。
主に藻が持つ再生エネルギーについての展示でいろんな藻の格好のキティちゃんとか火星の石とか盛りだくさんでしたね。
アメリカ館とフランス館は順番をアメリカを先にしたのは正解でした。
フランス館の列に並ぶ時にアメリカ館は入場規制が掛かってましたからね。
始発で行かなきゃこの2つは入れなかっただろうな、多分。
アメリカ館とフランス館は隣です。
アメリカ館は映像中心で宇宙開発や文化プログラムについての展示とか50年前の万博でも話題になった月の石もありましたね。
フランス館は主に洋服ブランドについてでしたね。
ヴィトンでしたかね、洋服と鞄がたくさん展示されていました。
あと、オリーブの樹や日本との繋がりを表した彫刻とか。
日本館は少し離れたところにあったので大屋根リングの上に登って、突っ切る形で行きました。
主に藻が持つ再生エネルギーについての展示でいろんな藻の格好のキティちゃんとか火星の石とか盛りだくさんでしたね。
アメリカ館とフランス館は順番をアメリカを先にしたのは正解でした。
フランス館の列に並ぶ時にアメリカ館は入場規制が掛かってましたからね。
始発で行かなきゃこの2つは入れなかっただろうな、多分。
- 前へ
- 次へ