掲示板

哲子の部屋

 

 トゥ~ルル、トゥルル♪トゥ~ルル、トゥルル♪
 トゥ、トゥ、トゥ、トゥ、ルルッル~~♪
 
 オッホン…。
 さあ、今週から始まる新番組、哲子の部屋。
 まあ、賢者の方達に、説明は不要でしょう。
 ですが、あえて説明するなら、このスレはズバリ、皆さんの好きな哲学を持ち寄って、あ~でもない、こ~でもないって、トークする、スレッドなんです。

 例えば、私が大好きなヤツから言わせてもらうと…。

 トーマス・エジソンの…
 「より良い方法とは、いかなる場合にも存在するものだ。」ってヤツ。

 最高でしょ?


 こんな感じで、自分の好きな哲学とか格言とか持ち寄って盛り上がりませんか??
 
1 はじめまして(^^)

なんか……
ちょっと参加してみたい気が。
でも哲学ってなんだっけ??
って考えれば考えるほどわからなくなった(笑)

アホなレスしてすみません( ̄▽ ̄;)
2  いやー、感激です。
 どうせ、誰にも相手にされないだろ、って思ってたので…。
 レス、ありがとうございます。

 では、私の口から『哲学』とは、何なのか簡単に説明させていただきます。
 まあ、一言で言えば、悟りです。
 もっと言えば、『人生における、モノや事に対しての究極の定義』と言えば、分かってもらえるでしょうか?
 とにかく、何でもいいんです。これは、こうなんだ。って貴方がハッキリと思える何かを…書き込んでいただければ、って思います。
  
 ちなみに、余談ではありますが、先日私が読んだ書物には、『男は哲学を追い、女は感性を追う。』と書いてありました。
 これも、哲学と言えば哲学ですが、その書物のただの一節にすぎません。
 私は、それを読み「なるほど…!」って感心しました。
 男は、以外と理屈っぽいところがありますよね。それに、探求心も旺盛です。
 きっと「これは、こうなんだ!」ってのは、男の性なのかもしれません。

 
 
 
3 何度失敗したっていい。生きてさえいれば何度でもやり直せるのだから。
4  レス、ありがとうございます。
 
 うん、うん。

 最高ですね。なんだか、パワフルな言葉です…。

 そうなんです。実は、そんな私も、只今第二もしくは、第三の人生で奮闘中なんです。

 一時は、もうダメかな…?なんて本当に諦めていた時期もありました。
 現在、それを乗り越えたかどうかは未だ分かりませんが、しっかり前を向いて生きています。
 それでも時おり、ヤらかしたり、滅入ったりして…。
 そんな時、私は太陽を見るんですよ。眩しすぎて、しばらく目が、チカチカしてますけど…。
 なんだか、また「やってやろう!」って、いう気になります。
 まあ、何て言うか…太陽が無ければ、この地球も私達も、存在する事は 、きっと出来なかったんだろうな…って、思ってですけど。
 
 そうですね。生きてる事が私も、全てにおけるベースだって思ってます。それに、素敵ですよね。

 …って、長々と、ごめんなさい。…ついつい、この口が、いや、指が勝手に…。

 最後になりましたが、私の人生の糧を…。

 「人々を感動の渦に巻き込んでやる!!…いつか、必ず。」って、そう思って、生きてます。
5 最高で、パワフル…ですか。ありがとうございます。

私は、人生、わりといろいろ失敗しながら生きてきてまして…そんな中、先日、マックでコーヒーを飲みながら、ノートに自分自身の大まかな年表書き出して整理した帰り、とぼとぼと駐車場を歩いてる最中に突然“降って湧いた”言葉です。閃いたとかよりも、なんだか本当に“ふわっと心の奥から湧いた”感覚です。

私は、エジソンの電球のフィラメント発見までのエピソードが好きです。いくつもいくつも失敗しながらも
「私は失敗したのではない。フィラメントに向かない素材を発見したのだ」的なことを言い、最後にはフィラメントに使える素材を発見して電球を完成させた、ってエピソードです。
6  いいですね、エジソン。
 
 私は、先にも述べましたが、彼の「より良い方法は、いかなる場合にも存在するものだ。」って言葉が、とにかく大好きで、仕事中はもちろんの事、プライベートで、と言うか人生でも、何かにつまずいた時は、この言葉を胸に「何か良い方法が、絶対あるハズだ。」って、自分に言い聞かせてます。
 せっかく、私達人間は、考える力と言うものを持っているのですから…。
 けど実際、私の場合は、少々タイムラグがあるようで、その時には見つからなくても、少し経ってからピンと閃く事が多いです。それも、物凄く良い答えが。ちなみに、私はそれを『神』って呼んでますけど…。
 
 たとえ理想のモノが得られなくても、考える事によって、人生がより良いモノになっていくんだ、って思うと、やはりそれも素敵ですよね。
TOPTOPへ