掲示板

小さい頃

小さい頃の思い出ってありますか?
笑えるもの、怖かったものなど。
私の場合は幼い割には恐ろしいことを言った思い出があったりします。
4 こんにちはー、RINOです。
私の思い出…

幼稚園の時、バスが故障して、電車でお母さんと幼稚園に向かってたんです。
私、つり革に捕まるのが大好きで…でも身長が足りないから、席の上に立ち上がって、捕まってたんですね…(←そこからもう迷惑ですね…)

そしたらちょうど前に、背の高いおじいさんが立ってて。私の捕まってるつり革の真ん前におでこが…何を思ったのか、いたずらしたくなって…

つり革を勢いつけて離して、おじいさんのおでこに、
ゴンッ

…あのおじいさん、幸せに逝けたでしょうか…
いい人だった…お母さんが謝ってもニコニコしてた…

…長々と失礼しました!
5
 六年生の時ですが…。

『つちのこ』を探しに行くと言って、おかんから千円もらったのですが、もちろん、いる筈も無く。
 友人との協議の末、仕方がないから、『たけのこ』でガマンするかって事になりました。
 私達は、竹やぶに向かいました。
 しかし、『たけのこ』も落ちて無くて、又もや妥協して、たけのこの里を近くのスーパーで買って、友人と食べました。もちろん、全部嘘です。


 …ヒイラギさん、ありですか?こう言う感性…(笑)
無かったら…ごめんなさいm(__)m
6  あれは…私が、まだウンコの事をウンチって呼んでいた頃です。
 あの頃は、通学路の脇の草むらに、よく野グソが落ちていて、まあ、それが一つの登下校時の風景でもありました。
 これは、そんなある日の事です。
 私はその日、見てはいけないモノを見てしまったのです!!
 それは…、野グソの上に落ちていたポケットティッシュでした。ちなみに、そのポケットティッシュは、と言うとウサギのなんだか可愛らしい絵のモノで、一目で女の子のモノだと、私は小学生ながらに理解したものです。
 そして、なんと、そのティッシュのビニルの外装には、黒のマジックペンで名前が記されていたのです。
 「めぐみ」と、それも平仮名で…。
 そうです。めぐみと言うのは当時私が、思いを寄せていた女子の名前とおんなじだったのです。
 私は、いてもたってもいられず、翌日その女子(めぐみ)に訊ねたのです。
 「おまえ、きのう、野グソしただろ~?」
 …と、小学生ながらにオブラートに包みながら。
 するとめぐみは…
 「…ウン。」
 そう、言って頬を紅に染めていたのです。 

 あれからでしょうか。…私が、スカトロを嫌うのは。
 (実話)
7 YUIさん
私もそう言うことありました。
中学生の頃、2年生なのに1年生の頃の教室に向かっていてドアの前で始めて気付いたとか。
唯一、助かったのは1年生の頃の教室が2年1組の教室だったことですね。
8 RINOさん
優しいおじいさんで良かったですね。
今時、そんな優しい人いますかね?
9

 ヒイラギさん、変なレスばかり書いて、ごめんなさい…。

 笑いが欲しかっただけで、他意はありません。

 二度としませんm(__)m
10 はるっちさん…(笑)
大丈夫ですよ、はるっちさんはその独特なオーラがいいんですから!

どうですかねえ…変わってしまった…何もかも…
今、たとえ幼稚園児でも、そんなことをして微笑んで許してくれるような紳士なご老人は10人に3人くらいじゃないですか?
11 春人さん
別に構いませんよ?
言うべき言葉が見つからないだけなので。
12 私の恐ろしい幼児の話
「ドはドーナツのド♪」
有名な「ドレミの歌」ですね。
私は高いドを考えてみました。
「ドは毒りんごのド!」
白雪姫から出て来たんでしょうか。
叔母に怖いと言われた私は
「じゃあ、毒ドーナツ!」
毒から離れない私であった…。
13

 つまらなすぎる…マジで(笑)
TOPTOPへ