
虹色の精霊に導かれて…
第14章 一瞬の交差
大野視点
S「お前にも。だよ」
翔くんが、優しい顔して松潤の頭をポンと叩いていた。
松潤はちょっとバツの悪い顔して、翔くんの手からそっと離れ「挨拶は誰がやるの?」違う話をしようと、早口で言う。
M「みんな?ひとり?」
A「精霊に向けてだから…」
口に人差し指を当てながら呟く雅紀。
パシンと雅紀の頭を叩く松潤。
A「いてっ!」
叩かれた頭を手で押さえる雅紀。
M「言葉使い…さっき翔さんに指摘されたでしょ?」
雅紀の顔を覗き込む松潤。
A「ごめん…」
肩をすくめて、謝る雅紀
M「たく…」
呆れた顔の松潤。
(違う話に持っていった…ふふ)
N「アイバカさん?なにヤラカした?」
和也が手帳を持ったまま話に入ってきた。
M「大したことじゃないよ」
松潤が説明をしようとしている。
そこに「できた?」と翔くんが割ってはいる。
和也も「うん。これでいいかな?」翔くんに手帳を開いて渡す。
翔くんは開いたページに、目を向ける。
S「いいと思うよ」
翔さんがニコとわらって俺に手帳を渡してきた。
(翔くんがいいなら…俺はそれでいいのに…)
内容を確認する。
「おお。さすが和也」
和也が書いた原稿はいろいろ、面白い仕掛けがあった。
N「へへ」
うれしそうな和也。
A「俺にも見せて!」
おいらが持つ手帳を見せてと手を出す雅紀。
「いいよ」
手帳を渡そうとすると和也がスッと取り上げる。
N「アイバカさんには見せません」
A「え?なぁんでよ!!てかぁ、バカ言うな!!」
(はは 俺…この感じが好きなんだ…)
N「あなたに原稿読まれると、ネタ駄々漏れです」
手帳を閉じてニヤッと笑う。
「原稿は見せてやれよ。ネタはその時アドリブ出来るしさ!」
雅紀がかわいそうだから、助け船を出した。
N「じゃ、これが“原稿の基礎”ってことで、後は挨拶する人が肉を付けようでいいよね。松潤」
M「お!いい案だね」
和也がニノの顔に戻って松潤と話している。
(なにかあるねぇ…でも、いいよ。二人が楽しそうだから…)
S「お前にも。だよ」
翔くんが、優しい顔して松潤の頭をポンと叩いていた。
松潤はちょっとバツの悪い顔して、翔くんの手からそっと離れ「挨拶は誰がやるの?」違う話をしようと、早口で言う。
M「みんな?ひとり?」
A「精霊に向けてだから…」
口に人差し指を当てながら呟く雅紀。
パシンと雅紀の頭を叩く松潤。
A「いてっ!」
叩かれた頭を手で押さえる雅紀。
M「言葉使い…さっき翔さんに指摘されたでしょ?」
雅紀の顔を覗き込む松潤。
A「ごめん…」
肩をすくめて、謝る雅紀
M「たく…」
呆れた顔の松潤。
(違う話に持っていった…ふふ)
N「アイバカさん?なにヤラカした?」
和也が手帳を持ったまま話に入ってきた。
M「大したことじゃないよ」
松潤が説明をしようとしている。
そこに「できた?」と翔くんが割ってはいる。
和也も「うん。これでいいかな?」翔くんに手帳を開いて渡す。
翔くんは開いたページに、目を向ける。
S「いいと思うよ」
翔さんがニコとわらって俺に手帳を渡してきた。
(翔くんがいいなら…俺はそれでいいのに…)
内容を確認する。
「おお。さすが和也」
和也が書いた原稿はいろいろ、面白い仕掛けがあった。
N「へへ」
うれしそうな和也。
A「俺にも見せて!」
おいらが持つ手帳を見せてと手を出す雅紀。
「いいよ」
手帳を渡そうとすると和也がスッと取り上げる。
N「アイバカさんには見せません」
A「え?なぁんでよ!!てかぁ、バカ言うな!!」
(はは 俺…この感じが好きなんだ…)
N「あなたに原稿読まれると、ネタ駄々漏れです」
手帳を閉じてニヤッと笑う。
「原稿は見せてやれよ。ネタはその時アドリブ出来るしさ!」
雅紀がかわいそうだから、助け船を出した。
N「じゃ、これが“原稿の基礎”ってことで、後は挨拶する人が肉を付けようでいいよね。松潤」
M「お!いい案だね」
和也がニノの顔に戻って松潤と話している。
(なにかあるねぇ…でも、いいよ。二人が楽しそうだから…)
