
虹色の精霊に導かれて…
第14章 一瞬の交差
猴宮視点
『嵐』の五人が“じゃんけん”を興じている。
(アレは良い。公平な立場で勝ち負けが一目瞭然)
N「オシ!!」
(勝敗が決まったようだな…
カズナリが勝者か…)
お嬢{おめでとうございます♪}
小猿がカズナリに向かって走る。
A「え?な、なんでここに…」
小猿を相手に声を上げる相葉。
(ふふっ今世のアイツも声が通るのぉ)
『あれは、素が動物なのだよ』
扇子を広げフワリと御仁の前に立った。
O「わ!」
驚く御仁。
(それほど、驚かぬでよい)
O「なんだ。宮様か…」
(我を認識したのか?腑抜けた顔をしぉって…威厳はどこへおいてきた)
御仁が我をジーッと見ている。
(ああ、この衣が珍しいのかぁ)
『宴の席じゃからと言って、着せられた』
着ている半尻(はんじり)を撮む。
桃『高貴なお方が、水干(すいかん)のお姿で宴に参加するなど、恥ずかしいですよ』
桃木があきれ声で話に入ってきた。
(自分は、恋し焦がれた御仁に会えるからと…意気揚々 衣冠(いかん)姿で登場する徹底ぶり、笑止)
O「え…なんデ…」
(おお!腑抜け顔がもっと腑抜けていくぞ!!)
桃『智殿…』
桃木が御仁を見ている。
(桃木もなかなか面白き顔をしておる)
O「さ、サトシ…ソうダケど…モウ…yonndeくれナいノ?」
桃『私には、もうそのような資格はありません』
御仁に深々と頭を下げる桃木。
O「そンナコトシナイで…」
御仁の手が震えている。
(なぜ、そのような事をする!!)
宮『桃木!アレは我がした事…主の所為ではない!!』
(何度も言うておるのに…)
O「momonoki…」
御仁が桃木に近づこうとした時、今世の翔が人の名を呼び、引き留めた。
桃木の表情が曇る。
S「なぜ…あの人知ってるの…」
今世の翔が人の名の御仁に問う。
言葉につまる御仁。
言葉ではなく、目でつながりつつある二人。
S「教えて…」
翔が再び問う。
桃木が目を背けた。
宮『いつまで…見つめ会うつもりか!』
畳んだ扇子で、パンパンと翔と御仁の頭を叩く。
『嵐』の五人が“じゃんけん”を興じている。
(アレは良い。公平な立場で勝ち負けが一目瞭然)
N「オシ!!」
(勝敗が決まったようだな…
カズナリが勝者か…)
お嬢{おめでとうございます♪}
小猿がカズナリに向かって走る。
A「え?な、なんでここに…」
小猿を相手に声を上げる相葉。
(ふふっ今世のアイツも声が通るのぉ)
『あれは、素が動物なのだよ』
扇子を広げフワリと御仁の前に立った。
O「わ!」
驚く御仁。
(それほど、驚かぬでよい)
O「なんだ。宮様か…」
(我を認識したのか?腑抜けた顔をしぉって…威厳はどこへおいてきた)
御仁が我をジーッと見ている。
(ああ、この衣が珍しいのかぁ)
『宴の席じゃからと言って、着せられた』
着ている半尻(はんじり)を撮む。
桃『高貴なお方が、水干(すいかん)のお姿で宴に参加するなど、恥ずかしいですよ』
桃木があきれ声で話に入ってきた。
(自分は、恋し焦がれた御仁に会えるからと…意気揚々 衣冠(いかん)姿で登場する徹底ぶり、笑止)
O「え…なんデ…」
(おお!腑抜け顔がもっと腑抜けていくぞ!!)
桃『智殿…』
桃木が御仁を見ている。
(桃木もなかなか面白き顔をしておる)
O「さ、サトシ…ソうダケど…モウ…yonndeくれナいノ?」
桃『私には、もうそのような資格はありません』
御仁に深々と頭を下げる桃木。
O「そンナコトシナイで…」
御仁の手が震えている。
(なぜ、そのような事をする!!)
宮『桃木!アレは我がした事…主の所為ではない!!』
(何度も言うておるのに…)
O「momonoki…」
御仁が桃木に近づこうとした時、今世の翔が人の名を呼び、引き留めた。
桃木の表情が曇る。
S「なぜ…あの人知ってるの…」
今世の翔が人の名の御仁に問う。
言葉につまる御仁。
言葉ではなく、目でつながりつつある二人。
S「教えて…」
翔が再び問う。
桃木が目を背けた。
宮『いつまで…見つめ会うつもりか!』
畳んだ扇子で、パンパンと翔と御仁の頭を叩く。
