テキストサイズ

とにかく書いてみようじゃないか

第1章 とにかく書いてみようじゃないか。

【どう表現します?】


 音や匂い。



 これ、テーマですよね。

 匂いを文章で伝えるのは、難しくないですか?

 おそらく、なにか別のモノで例えたりするんだろうけど、料理で言えば、色、味は、なんとなく伝えやすいよね。

 匂いも、まあ、だいたいはボンヤリとした表現で伝えてることは、あるかもですが……カレーとかは、わかるよね。カレー、知らない人はいないと思うけど、知らない人には、どうやって教えよう?

 文章で、「スパイスの効いたカレーの香りがした」とあれば、だいたい、みんなわかるけど、カレーの香りを文章で書くならどうしよう?

 フルーツなら、甘酸っぱさが漂う……とか、ダメだ、例えもあんまら出ない。フルーツって知ってるものだという認識があるから、フルーティーな香りで終わらせてしまう。

 音やリズムを、どう表現するだろう?

 ドレミで表記?

 擬音?

 じゃあ、ある番組テーマ曲のはじめを書くから当ててみて。


♪チャッチャカチャカチャカ……チャッチャッ、パフッ!


 てか、音をこんな風に書くことは、まず無いだろうけど、吹奏楽の話とか書くとするなら、それも考えなきゃならないかも?

 でも、なにかしら表現の方法が、あるかもしれない。

 ゴッドファーザーのテーマを、文章で書き表したいけどね。

 読んで、その曲が頭に入ってくる文章、絶対凄いなと思う。

 あと、匂いも。

 なにもない文章だけ読んで、その香りを感じる……これが出来たら、マジで神だな。

ストーリーメニュー

TOPTOPへ