
でも、愛してる
第7章 7
「だけど、
そうとう年上なんだって?」
「うん。
71才」
「えーっ、そうなんだ。
おじいちゃんじゃないの」
「でも、とっても元気だし、
すごく、若くみえるの」
「萌絵を、
それだけ気持ちよくしてくれるんだもんね」
「でも、そんなに年がちがったら、
問題は多いわね」
「それは、わかっているわ」
「萌絵は、それでいいの?」
「うん。
いまはね。
わたしも、気になるし、いろいろ考えるけど、
でも、わたし、彼を愛してるの」
「そっか。
愛してるのか」
「うん。
彼は、わたしの好きなところが、
いっぱいあるの」
「どんなところが好きなの?」
「あのね、
わたしがなにか言うと、
ほんとに的確に応えてくれるの。」
「ほう」
「そうなんだ」
「そのときの、彼の考え方が、わたしの考え方と同じなの」
「ただ、合わせているというんじゃなくて?」
「一回や二回ならそう思うかもしれないけど、
いつもそうなのよ」
「考え方が合うって、大事だものね」
「彼が言うことも、わたしに、よく合っているの」
「そうなんだ」
「たとえば、
きょう子どもたちは『やかまし村』だったと、言ったりするの」
「やかまし村?」
「リンドグレーンの『やかまし村の子どもたち』
久美、知っているでしょう?」
「知っているけど」
「子どもの本をたとえに使う人って、
いままでいなかったわ。
そんなことも、わたしの感性に合っているの」
「考え方と、感性か」
「そのほかにも、いっぱいあるわ」
「それと、あれもか!」
「そう。
彼のおかげで、
セックスが、とっても素敵だというのを、実感したわ」
「萌絵、
いい人に、めぐり会えたね」
「ええ。
そう思っているわ」
終
そうとう年上なんだって?」
「うん。
71才」
「えーっ、そうなんだ。
おじいちゃんじゃないの」
「でも、とっても元気だし、
すごく、若くみえるの」
「萌絵を、
それだけ気持ちよくしてくれるんだもんね」
「でも、そんなに年がちがったら、
問題は多いわね」
「それは、わかっているわ」
「萌絵は、それでいいの?」
「うん。
いまはね。
わたしも、気になるし、いろいろ考えるけど、
でも、わたし、彼を愛してるの」
「そっか。
愛してるのか」
「うん。
彼は、わたしの好きなところが、
いっぱいあるの」
「どんなところが好きなの?」
「あのね、
わたしがなにか言うと、
ほんとに的確に応えてくれるの。」
「ほう」
「そうなんだ」
「そのときの、彼の考え方が、わたしの考え方と同じなの」
「ただ、合わせているというんじゃなくて?」
「一回や二回ならそう思うかもしれないけど、
いつもそうなのよ」
「考え方が合うって、大事だものね」
「彼が言うことも、わたしに、よく合っているの」
「そうなんだ」
「たとえば、
きょう子どもたちは『やかまし村』だったと、言ったりするの」
「やかまし村?」
「リンドグレーンの『やかまし村の子どもたち』
久美、知っているでしょう?」
「知っているけど」
「子どもの本をたとえに使う人って、
いままでいなかったわ。
そんなことも、わたしの感性に合っているの」
「考え方と、感性か」
「そのほかにも、いっぱいあるわ」
「それと、あれもか!」
「そう。
彼のおかげで、
セックスが、とっても素敵だというのを、実感したわ」
「萌絵、
いい人に、めぐり会えたね」
「ええ。
そう思っているわ」
終
