
でも、愛している
第1章 でも、愛している
4
わたしが、清さんと愛しあうようになったのは、清さんの「セックス論」を聞いたときからです。
人類が、子どもを産むためのものであったセックスから、楽しむためのセックスを発見してからずっと、セックスは、女性が気持ちよくなるためのものだった、と言うのです。
その証拠に、女性には、快感を得るためだけに存在する、クリトリスがあると言います。
それなのに、いま多くの人がしているセックスは、男性が射精するのが目的となっているみたいで、間違っていると言うのです。
だけどそれは、階級がうまれ男性優位の社会になってからの、たかだか数千年くらいのもので、人類の二十万年という歴史からみたら、ほんとに短いので、いずれ、セックスは、女性が気持ちよくなるためのものに帰っていく、とも言うのです。
そして、セックスは、したいと思ったときにすればいいのであって、いろいろな理由をつけて、我慢してしまういまのセックス観は、間違っていると言うのです。
「食欲と睡眠欲と性欲を
三大欲望というでしょう
食べるのを我慢するのはつらいし
食べないわけにはいきません
食べないと死にます
眠るのも我慢できません
眠れないとき薬を飲んででも眠ろうとします
セックスも我慢するのはつらいものです
セックスを我慢しつづけると
鬱病になるといわれています
セックスは我慢しては駄目なんです」
はじめて聞く「理論」でしたけど、納得はできました。
でも、そのあと、清さんが、
「というわけで
手嶋さん
私と
セックスを
しませんか」
と言ったときには、ほんとにびっくりしました。
なんてことを言いだすんだこの人は、と思ったのです。
「というわけで」と言うが、なにが「というわけ」なのだとも思いました。
言い方も、ストレートすぎるし…
だからわたしも、ストレートに返しました。
わたしが、清さんと愛しあうようになったのは、清さんの「セックス論」を聞いたときからです。
人類が、子どもを産むためのものであったセックスから、楽しむためのセックスを発見してからずっと、セックスは、女性が気持ちよくなるためのものだった、と言うのです。
その証拠に、女性には、快感を得るためだけに存在する、クリトリスがあると言います。
それなのに、いま多くの人がしているセックスは、男性が射精するのが目的となっているみたいで、間違っていると言うのです。
だけどそれは、階級がうまれ男性優位の社会になってからの、たかだか数千年くらいのもので、人類の二十万年という歴史からみたら、ほんとに短いので、いずれ、セックスは、女性が気持ちよくなるためのものに帰っていく、とも言うのです。
そして、セックスは、したいと思ったときにすればいいのであって、いろいろな理由をつけて、我慢してしまういまのセックス観は、間違っていると言うのです。
「食欲と睡眠欲と性欲を
三大欲望というでしょう
食べるのを我慢するのはつらいし
食べないわけにはいきません
食べないと死にます
眠るのも我慢できません
眠れないとき薬を飲んででも眠ろうとします
セックスも我慢するのはつらいものです
セックスを我慢しつづけると
鬱病になるといわれています
セックスは我慢しては駄目なんです」
はじめて聞く「理論」でしたけど、納得はできました。
でも、そのあと、清さんが、
「というわけで
手嶋さん
私と
セックスを
しませんか」
と言ったときには、ほんとにびっくりしました。
なんてことを言いだすんだこの人は、と思ったのです。
「というわけで」と言うが、なにが「というわけ」なのだとも思いました。
言い方も、ストレートすぎるし…
だからわたしも、ストレートに返しました。
