テキストサイズ

さちこの日記【小学生息子のいるパート主婦の日々】

第92章 スーパーのパート。

私は今、近所のスーパーマーケットで、パートとして働いています。
大きなスーパーだと、惣菜担当・レジ担当・青果担当…等々、専門的に仕事内容が分かれていて、(たまに手の足りない他部署に応援に行くことがあるとしても)レジ係の人は基本的にずっとレジ、だったりするのだと思いますが、うちの店は

「人件費を削減して、それを売値に還元することで安く売ります」

をコンセプト(?)に、全てのパートさんが基本的にどの内容の仕事でも出来るように、と満遍なくいろいろ教えられ、しかもギリギリの出勤人数で無理やり回そうとします。

だから手が足りなくて、いろいろと仕事が間に合わず、結局のところ、社員さんがかなりの時間サービス残業とかサービス休日出勤とかをして無理やり間に合わせています。

社員さんほどの長時間ではないですが、パートでも10分とか15分とかのサービス残業やらサービス早出をする(しないと仕事が回らない)ことはしょっちゅうです。
私も、どうにもならず、1日5分とか10分とか、後片付け的なことを(サービス残業)でやっています…。

時間内に終わらないのは自分が仕事が遅いせいだから、作業スピードの速い人がやれば時間内に終わる仕事のハズだから、間に合わないのは自分が仕事が遅いせいだから……。
そんな風に思って、出来ない自分(仕事が遅い自分)を呪いながら少し早めに出勤してタイムカードを打つ前(出勤前)にちょっと仕事をしたり、タイムカードを打った後(退勤後)に伝票チェックや、レジ周りで使用した備品の清掃なんかをしたり昔はそうしていて、早く時間内に出来るようになりたいと思いながら頑張っていたけど、新人が勤続20年以上のベテランと同じスピードでこなせるわけないし、不慣れなら間に合わないし、ベテランがやってやっと間に合うスピードで仕事量を換算して人数配分されても困るんだ。全員が手早く出来るベテランさんじゃないと間に合わないような人数配分の仕方に問題があるのでは?と最近思うようになりました。





ストーリーメニュー

TOPTOPへ