
さちこの日記【小学生息子のいるパート主婦の日々】
第130章 友達とオンライン。『あつまれどうぶつの森』
息子からその話を聞き、オンラインならそれなりの手順で相手を特定する必要があるよねと思いながら
「通信用のパスワードを決めて島に行くか、来てもらうかするの?」と聞くと「明日、●●ちゃんが自分のフレンドコードを紙に書いて持ってくるって言ってた」とのこと。
こちらから上手く登録が出来なかった時に備えて、念のために息子のフレンドコードも紙に書いて筆箱の中に入れさせました。
「明日、この紙を渡す時に、何曜日の何時からって、遊ぶ時間の約束もしておいで。ちなみに明日は放課後デイの日だから無理だからね。約束は明後日以降でね」と言いきかせ。翌日、学校から帰って来て…その子から貰ったという紙を確認…。
登録ニックネームと、アイコンに使用しているキャラクターと、島の名前だけが書いてあって、肝心のフレンドコードが書いてない!!
●●ちゃん~~っ。
この情報だけではフレンド登録が出来ませぬよ!!
やっぱりフレンドコード持たせておいて正解だったな、あとは向こうがフレンド申請してくれればそれを承認する形で…と思っていると、来ました、フレンド申請(笑)
無事にフレンド登録完了。
「いつ遊ぶことにした?」と聞くと「土曜日の朝9時から」と。
オンラインとは言え、初めて「学校の友達と自分で約束をして、休みの日に一緒に遊ぶ」という体験をした息子。
発達障害の特性があり、コミュニケーションが苦手で、なかなか友人の名前が覚えられなかった息子にとっては、とても良い体験だったのではないかと思います。
「通信用のパスワードを決めて島に行くか、来てもらうかするの?」と聞くと「明日、●●ちゃんが自分のフレンドコードを紙に書いて持ってくるって言ってた」とのこと。
こちらから上手く登録が出来なかった時に備えて、念のために息子のフレンドコードも紙に書いて筆箱の中に入れさせました。
「明日、この紙を渡す時に、何曜日の何時からって、遊ぶ時間の約束もしておいで。ちなみに明日は放課後デイの日だから無理だからね。約束は明後日以降でね」と言いきかせ。翌日、学校から帰って来て…その子から貰ったという紙を確認…。
登録ニックネームと、アイコンに使用しているキャラクターと、島の名前だけが書いてあって、肝心のフレンドコードが書いてない!!
●●ちゃん~~っ。
この情報だけではフレンド登録が出来ませぬよ!!
やっぱりフレンドコード持たせておいて正解だったな、あとは向こうがフレンド申請してくれればそれを承認する形で…と思っていると、来ました、フレンド申請(笑)
無事にフレンド登録完了。
「いつ遊ぶことにした?」と聞くと「土曜日の朝9時から」と。
オンラインとは言え、初めて「学校の友達と自分で約束をして、休みの日に一緒に遊ぶ」という体験をした息子。
発達障害の特性があり、コミュニケーションが苦手で、なかなか友人の名前が覚えられなかった息子にとっては、とても良い体験だったのではないかと思います。
