テキストサイズ

さちこの日記【小学生息子のいるパート主婦の日々】

第131章 21時半に寝たら、1時半に目が覚めて…(2022/1/19)

1/18(火)は、12時~20時30分までのシフトで仕事だったさちこです。
朝は6時半頃に起きて、朝食を食べて家事をちょこっとして、7時半過ぎに子どもを学校に送り出したあと、9時半から10時半まで二度寝。再び起きて11時前に軽めのお昼ご飯。

その後、12時からの仕事で、11時45分に家を出ても余裕で間に合う、車で1分の職場にむかいます。

で、仕事。日によって変わるがこの日は12時から16時半までがレジ2番手(商品出しや売場整理、値引きなどの店内作業をしながら、応援に呼ばれたらレジに入り、客が途切れたらまた店内作業に戻る)
休憩が16時30分から17時30分まで。このタイミングで軽めの夕食をとって、再び仕事。
17時半からはレジ1番手(ずっとレジ。客が途切れてもとりあえずレジで待機。混んで来たら応援を呼ぶ)

18時半過ぎ…。時計を見て、
「あ~、そろそろ息子が放課後デイサービスを終えて自宅に帰った頃だなぁ」なんて思いを馳せる。

※放課後デイサービスは、職員さんによる送迎付き(学校迎え、自宅送り)

19時頃。軽い頭痛がし始める。
「寒いからかな…。カイロ貼って来れば良かったな。休憩中、休憩室に暖房ついててもコート羽織っとくべきだったかな…」なんてことを考えながら、客が途切れてる間は手をおでこに当てたり(冷えた手がとても気持ち良い)コメカミあたりを揉んだり(頭痛がやわらぐツボ)しつつ、「今日は閉店時間まで働いたら閉店後の片づけ作業はせずに早退させてもらおうかな」と計画…。(閉店は20時)

ストーリーメニュー

TOPTOPへ