テキストサイズ

さちこの日記【小学生息子のいるパート主婦の日々】

第145章 運転免許の更新に行ってきました(2022/3/17)

さちこです。
わたくし、車の運転免許は「中型免許(8t限定)」を持っております。取得した頃は普通免許だったんですがね…。中型免許創設後の最初の更新で自動的に中型免許(限定条件つき)に切り替わりました。

それはさておき、3月生まれの私、今年は更新の年なので、運転免許の更新の為に免許センターへ行ってきました。

列に並んで、免許預けて、説明聞いて、更新料払って、申請書記入して、提出したら、次は視力検査です。

視力検査の列に並んでいた時、だいぶ前のほうに並んでいたおじさんが検査係の人から
「3本の棒が並んでて、真ん中の1本が前後に移動しますので、ならんだと思ったところでとめてください」
みたいな指示をうけていたのが気になりました。

なんじゃそりゃ?前回の更新の時、そんな検査やったっけ???タイミング難しいのかな、いやだなぁ…。

ドキドキしながら列を前に進みます。

ところでそのおじさんは何回かやってもなかなか上手くいかなかったみたいで、再検査のブースに案内されていました。

そしていよいよ私の番。まず最初に裸眼視力を聞かれました。ここ1,2年は測ってないのですが(職場の視力検査は矯正視力のみの測定)以前測った時からそうたいして変わっていないだろうと思い「0.5ぐらいです」と答えました。
で、メガネをかけた状態で視力検査開始。お馴染みの、円の一部が切れていて、切れた場所を答える検査から。こちらは難なくクリア。

さていよいよ、さっきのおじさんが再検査ブースに案内されていた三本の動く棒が並んだ時にボタンで止める検査が始まる…とドキドキしていると、全くそんな検査はなく、

「終了です。合格です」

へ?? あれ???  
さっきのおじさんが再検査になってた三本の動く棒は???

気になったので、帰宅後にネットでいろいろ調べてみました。で、わかったこと。あの謎の検査は、深視力検査というもので、限定無しの中型免許とか大型免許の人のみが受ける視力検査で、奥行きを見極められるかどうかを測定する検査だということが判明しました。

なので、8t限定中型免許の私には全く関係なかったのです。
なるほどどおりで…今までの更新でも一度も検査を受けた事がないわけだ。

ストーリーメニュー

TOPTOPへ