テキストサイズ

風に吹かれて2

第39章 アレルギー

春ですねぇ。
読者様がお住まいの地域では、もう桜は咲いているのでしょうか。
一年に一度の楽しみ、たくさん愛でてあげたいですよね。

ずんだ市は多分ボチボチ咲き始めてるのかな?
何しろ在宅ワークがメインになってしまってるので、季節の移り変わりにもすっかり鈍感になっております。
出社してると桜並木を見れるんですけどね。

しかし花粉症だけは在宅ワークでも例年通りちゃんと来ると言う(笑)。

同じく花粉症持ちの方、今年もコロナが収まらず外で咳やくしゃみをすると世間の視線が恐ろしい春ですが、お互い何とか乗り切りましょうね。
喘息持ちの方も、ここから体調崩しやすいから、どうぞ気をつけてね。



これは私だけかもしれませんが、花粉症が始まると毎年根性が悪くなるんですよ。
もう、どうしようもないので関わる人には最初から自首してお詫びしております。

そもそも別に元から良い人ではないですが、どの程度根性が悪くなるかと言いますと。
普段であればオチの無い長い話を聴いても「へぇ~、そうなんだ~」と返すところを、花粉症の時期は「……で?」となる(;^ω^)

なんちゅうの? 多分余裕がなくなって、性格とか人間性の地が出るんだろうね。そんな奴ですよ、ええ。

と、やさぐれて開き直る(爆)。



私は皮膚が弱いのもあるし元々がアレルギー体質で傷負け体質なのですが、これって一生のお付き合いでしょ?
諦めてますが、これが無かったらよっぽど人生違うなぁ、と感じてます。

アトピーで毎晩決まった時間に痒みで目が覚めてしまい、熟睡できない日々を過ごしてた時期とか昔ありましたけども。
理解されないんだよねぇ……。あれは本当に辛い。

文句を言っても仕方がない、と耐えている方が殆どだと思いますけれどもねぇ。

なので、もし身近にそういうアレルギー体質の方がいる場合、時に「何なの、この人?」とムッとする出来事があったとしても、どうか許していただきたいと思います。

って、どの立ち位置から何の話をしてるんでしょうか(笑)。



いやさぁ~、春ってしんどくないですか?
私は毎年シンドイ。

冬の間はさ、早く暖かくなんないかなぁ、ってとても楽しみに待ってるんだけど、いざ春風が吹くと花見なんて大概寒いしさ。

年度替わりでいろいろ環境とか変わるし。
心身の毒出しも起きるしねぇ。

何なんですかね(笑)。


ストーリーメニュー

TOPTOPへ