テキストサイズ

風に吹かれて2

第48章 青空の下、キミのとなり

暑中お見舞い申し上げます。
年々、暑さが狂暴になっている昨今ですが、読者様におかれましてはお変わりないでしょうか。
本当に、健康にはお互いに気をつけましょうね。
コロナもまた大流行してるしねぇ……。

さて、私はその後自宅に戻りましたが、現在は結構な人生のピンチでございます(;^ω^)

愚痴になるから書くのを迷ったけれども、同じ轍を踏もうとしている方がもしいらしたら、考え直してもらうのには良いかもしれないし~、と思って結局書きますけど。

今時はね、本当に家を建てるとかリフォームとか、いじるのは止めた方が良いです。
大変です( ;∀;)



原因を辿れば戦争だったり、コロナ禍だったりするわけですが、資材がマジで入って来ません。
入って来ても少しずつで、予定なんて有って無いようなものです。

まず断熱材が入って来ないし、壁に使うボードも入らないし、外壁も入らないし。
で、これらをクリアしないとクロスも貼れないし。
クロスを貼ってからでないと最終的な電設工事も終われないし。
給湯器とかも設置できないし。

大工さんとか職人さんは人工(一日当たり一人いくらという計算)で請求が上がるので、日数が掛かれば掛かるほど元々の契約にプラスで上乗せになっちゃうのね。

なので、例えば材料が入って来ないからって今日は半日で終わり、ってわけにはいかなくって。
しっかり一日分働いていただかないと、結局払うお金は同じだからね。

ほんで、じゃぁ、予定外でも手を付けられるところをとにかく作業進めていきますね、って話で、現在家中がどこもかしこも中途半端な状態で、完成している部屋が一つもありません。
そこに住んでるんですよ。

そこに住んでるんですよぅ~~( ;∀;)HAHAHAHA‼



もうさ、水が出るところは台所しかないし、そこで顔も洗って歯も磨いて料理もしなきゃないし(卓上コンロで)。

風呂は当然入れないから銭湯(回数券買って1回当たり550円)に行ってるし。

洗濯はコインランドリーだし(洗濯と乾燥込みで1回1700円)。

毎日行ける程のお金持ちではないので、仕方なく洗濯物は数日分溜めてから行って、お風呂を我慢してタオルで体を拭くだけにしてる日もあるんですが。

この間、今まで買ったことがないメーカーの体拭きシートを使ったら、皮膚が真っ赤に爛れてしまい泣きっ面に蜂ですよ。うう。

ストーリーメニュー

TOPTOPへ