
風に吹かれて2
第9章 バズりNIGHT
で、いつまでも直してばかりだと完成しないので、最終的には疲れて直すのをやめるわけですが。妥協だな。
そうか、妥協したものを公開してるから怖いんだ! そりゃぁ怖いわ(笑)。
ほんと、毎回、こんなの公開するなんてぇ~~としばし悶えてから、えいっ、とUPしてるんです。
ええ、馬鹿なんですよ(笑)。
例えばどういうこだわりがあるのかと言うと。
まず音にしたときの滑らかさですね。
以前にもアメーバで書いてたエッセイで触れたんですが、自分の文章を音読した時に、音がスムーズに流れて行くかなぁ、ってのが凄く気になる。
誰も私の文章を音読したりしないのは、一応わかってるんですけど。でも気になるのよぅ。無視できないの。
ああ、この単語だとちょっと言いにくいな、同じ意味の別の言葉はないかな、とか気になって直しちゃうの。
これじゃぁ息継ぎのタイミングがおかしいな、とかさ。
思うんだよなぁ。
何なんですかねぇ。
それからね、文章を目で見た時の分かりやすさね。気になる。
例えば一つの文章に平仮名があまりにも多いと読みにくいでしょ?
適度に漢字とカタカナが入ってて欲しいんですよ。
勿論、敢えてひらがなで表現したり、読みにくい漢字にしてみたり、あとは勢いを出すのにカタカナを入れたりね、意図的にやることはあるんですけども。
パッと見た時に、字面というか、絵的な美しさがあると気持ち良い感じがして、バランス良く入ってて欲しいのね。
引きます?(笑)
そんなの誰も意識して読んでないのはわかってるのよぅ。
つーか、読者さんにはむしろ、そんなことは全く気にしないで読んで欲しい。
だって腐ってる上に、文章もいじり回してる変態だなんて、バレたくない( ;∀;)←自爆しとるがな
以上、そんなヲタクの話でした(笑)。
あー、アメーバで公開してた「龍と凰」、ようやくこっちに持ってきました。
2018年山の日企画の分と、あと2019年のGW頃? に書いたヤツ、大分古くて懐かしいですが、順次公開していきます。
ちょっとした隙間時間にでも何となく読んでいただけたら嬉しいです(怖いけど)。
明日から2021年のGWですね。
このご時世、行きたいところに行けない方々もいらっしゃると思いますが、のんびり好きなことを楽しまれますようにと祈っております。
お仕事の方も、お疲れの出ませんように。
そうか、妥協したものを公開してるから怖いんだ! そりゃぁ怖いわ(笑)。
ほんと、毎回、こんなの公開するなんてぇ~~としばし悶えてから、えいっ、とUPしてるんです。
ええ、馬鹿なんですよ(笑)。
例えばどういうこだわりがあるのかと言うと。
まず音にしたときの滑らかさですね。
以前にもアメーバで書いてたエッセイで触れたんですが、自分の文章を音読した時に、音がスムーズに流れて行くかなぁ、ってのが凄く気になる。
誰も私の文章を音読したりしないのは、一応わかってるんですけど。でも気になるのよぅ。無視できないの。
ああ、この単語だとちょっと言いにくいな、同じ意味の別の言葉はないかな、とか気になって直しちゃうの。
これじゃぁ息継ぎのタイミングがおかしいな、とかさ。
思うんだよなぁ。
何なんですかねぇ。
それからね、文章を目で見た時の分かりやすさね。気になる。
例えば一つの文章に平仮名があまりにも多いと読みにくいでしょ?
適度に漢字とカタカナが入ってて欲しいんですよ。
勿論、敢えてひらがなで表現したり、読みにくい漢字にしてみたり、あとは勢いを出すのにカタカナを入れたりね、意図的にやることはあるんですけども。
パッと見た時に、字面というか、絵的な美しさがあると気持ち良い感じがして、バランス良く入ってて欲しいのね。
引きます?(笑)
そんなの誰も意識して読んでないのはわかってるのよぅ。
つーか、読者さんにはむしろ、そんなことは全く気にしないで読んで欲しい。
だって腐ってる上に、文章もいじり回してる変態だなんて、バレたくない( ;∀;)←自爆しとるがな
以上、そんなヲタクの話でした(笑)。
あー、アメーバで公開してた「龍と凰」、ようやくこっちに持ってきました。
2018年山の日企画の分と、あと2019年のGW頃? に書いたヤツ、大分古くて懐かしいですが、順次公開していきます。
ちょっとした隙間時間にでも何となく読んでいただけたら嬉しいです(怖いけど)。
明日から2021年のGWですね。
このご時世、行きたいところに行けない方々もいらっしゃると思いますが、のんびり好きなことを楽しまれますようにと祈っております。
お仕事の方も、お疲れの出ませんように。
