
ドSな兄と暮らしています
第2章 生活
食事を終えると、22時を過ぎるころだった。
兄ちゃんが洗い物をし、洗濯を回して、この家の家事はひと段落する。
私はいつも、少しだけ勉強したり、テレビを見たりしながら兄ちゃんが風呂から上がるのを待つ。
今日はちゃんと勉強しようと思って、数学の問題集を解いていた。
2年の2学期も中盤に差しかかる。
ここのところ、急に難しくなって、全然わからなくなってきてしまった。
リビングに、風呂上がりの兄ちゃんがやってくる。
「遅くまで勉強とは、感心だねぇ」
私の後ろから、ひょいっと覗き込む。
「全然解けないの、最近、数学はついていけなくなって来てる」
「でも、しお、受験で数IIは使わないでしょう?」
私は今のところ文系の短大か、専門学校に進もうと思っている。
高校は普通科だから、数学は2年生の内容まではしっかりと授業がある。
「そうだけどさ、一応成績はついちゃうから期末の勉強しとかないと」
「えらいねぇ。どこわかんないの?」
兄ちゃんは、数学が得意だった。
私の横に座って、ノートを覗き込む。
シャープペンを1本手に取ると、スラスラと式を書いていく。
私は兄ちゃんの説明を聞きながら、公式に同じように数字を当てはめていく。
兄ちゃんは、隣で私を見守りながら、迷っている時に口を出す。
元々計算も遅いから、同じ問題を解くのに20分くらいかかってしまった。
兄ちゃんが洗い物をし、洗濯を回して、この家の家事はひと段落する。
私はいつも、少しだけ勉強したり、テレビを見たりしながら兄ちゃんが風呂から上がるのを待つ。
今日はちゃんと勉強しようと思って、数学の問題集を解いていた。
2年の2学期も中盤に差しかかる。
ここのところ、急に難しくなって、全然わからなくなってきてしまった。
リビングに、風呂上がりの兄ちゃんがやってくる。
「遅くまで勉強とは、感心だねぇ」
私の後ろから、ひょいっと覗き込む。
「全然解けないの、最近、数学はついていけなくなって来てる」
「でも、しお、受験で数IIは使わないでしょう?」
私は今のところ文系の短大か、専門学校に進もうと思っている。
高校は普通科だから、数学は2年生の内容まではしっかりと授業がある。
「そうだけどさ、一応成績はついちゃうから期末の勉強しとかないと」
「えらいねぇ。どこわかんないの?」
兄ちゃんは、数学が得意だった。
私の横に座って、ノートを覗き込む。
シャープペンを1本手に取ると、スラスラと式を書いていく。
私は兄ちゃんの説明を聞きながら、公式に同じように数字を当てはめていく。
兄ちゃんは、隣で私を見守りながら、迷っている時に口を出す。
元々計算も遅いから、同じ問題を解くのに20分くらいかかってしまった。
