テキストサイズ

ドSな兄と暮らしています

第6章 汐夏の挑戦


「えー!今から〜!」

「当たり前だ。ちょっとずつ進めて、少なくとも今月中に1年生の数1は解き直し終わらすよ」

と言うと兄ちゃんはどこからともなく、数1の教科書と、真新しいノートを取り出した。
結構ハイスピードでやって行くのね……

すっかりノータッチになった数1の最初の方は、忘れているところも多い。何だっけこれみたいな問題ばっかりだ。

兄ちゃんはペンが止まると、どこが忘れてしまっているのか、わからないのか丁寧に聞いてくる。
説明を聞きながらやってみると、意外と解けるのは、兄ちゃんの教え方が上手いからだ。

まるっと1回分のテストを解き直したあと、兄ちゃんは教科書の今のテストと同じ範囲のところから、練習問題に付箋を貼る。

「このテストと同じやり方の問題、10問あるから、復習でやっておいてね。タイムリミットは、明日俺が風呂上がるまでってことにしよう」

兄ちゃんは楽しそうにニヤニヤする。
いやいや、全然楽しくない問題ばっかりなのですが……

「じゅ、10問も……終わるかな」

「大丈夫、基礎問題ばっかりだから、今日教えたやり方で全部解けるよ。自力で頑張るのも大事だから、必ず解いておくようにね」

「解けなかったら……?」

恐る恐る尋ねると、

「考えても解けなくてわかんないなら、置いといてOK。教えるから。でも最初からやらなかったら、それは、何らかのお仕置があると思って、それなりの覚悟をしといてね」

それをさらっと笑顔でいうのが兄ちゃんだ。
……なにそれ怖すぎる!! 絶対やる、絶対に終わらせときますわ……。

「それじゃ、今日はここまでってことで」

「あ、ありがとうございました……」

「じゃ、俺お風呂沸かしてくるわ〜」

兄ちゃんはすっと立ち上がると、お風呂を沸かしにリビングを出て行った。

「ひぇ〜〜大変なことになった〜」

私は机に突っ伏すと、目を閉じて、大きく息をつく。フル回転させていた脳を休ませることにした。
受験まではまだ時間があるとはいえ、大学受験は茨の道だと思い知らされる。

頑張らなくては。2回、大きく深呼吸をして、付箋を貼られた問題に向き合うことにした。

ストーリーメニュー

TOPTOPへ