テキストサイズ

あさいらむーんのひとりごと

第58章 2025年9月

2025.09.06.土曜日
「ジャスミン」


こないだインドから来られた方に声をかけられた

町を歩いていたらジャスミンの木を植えてる家の前を通りかかったらしく、ジャスミンの苗を探しているのだそう

でも日本のお店には日本語でしか明記されてないからどれがジャスミンの苗かわからない、というものだった


残念ながらボクはジャスミンの種類には精通してないのでスマホ片手に少しだけ話しをした


世界には200種類ぐらいあるジャスミンだけど日本に流通してるものは種類が限られているみたい

さらにややこしくさせているのは「ジャスミンじゃないけどジャスミンの名前で売られている」ものがたくさんあるようだ


南国の花木で香りが強いジャスミンはモクセイ科ジャスミナム属

茉莉花(マツリカ)
別名アラビアン・ジャスミン
学名サンバック

原産地:フィリピン、インドネシア等東南アジア
香りが強くジャスミンティーとして使われる
花は夜に白い花を咲かせる
寒さに弱いので冬は屋内管理


羽衣ジャスミン
学名ポリアンスム

原産地:中国南部
つる性でフェンスに絡ませて生育する
香りの強い花をたくさんつける
花の色は内側白、外側がピンク
別名ピンクジャスミン


この2つが日本では多く流通しているのだそう


ここからはジャスミンではない品種

カロライナジャスミン
マチン科
黄色い花に強い香りかある
有毒なので食用には使えない


マダガスカルジャスミン
キョウチクトウ科
白い花に香りがある
有毒なので食用には使えない

スタージャスミン
キョウチクトウ科
テイカカズラやハツユキカズラの仲間
原産地:東アジア

小さな星のような花に香りがある
有毒
寒さに強い


また似たようなものに

セイロンライティア

キョウチクトウ科
原産地:スリランカ

マツリカに似た花が咲く
香りは無い
寒さに弱く冬は屋内管理
有毒



覚えられる自信は無いな

エモアイコン:泣けたエモアイコン:キュンとしたエモアイコン:エロかったエモアイコン:驚いたエモアイコン:素敵!エモアイコン:面白いエモアイコン:共感したエモアイコン:なごんだエモアイコン:怖かった

ストーリーメニュー

TOPTOPへ