あさいらむーんのひとりごと
第59章 2025年10月
「チェンソー」その2
いったんリコイルロープのカバーを元にはめ込んで、ビスを締める
そしてリコイルロープを引いてみる
ぶんっ!と引っ張れるようになりました!
やっぱりピストンが固まってたみたい
ピストンが動くようになったから、フライホイールも回れるようになって、ホイールも回れるからロープも引っ張れる
問題は固着したものを強制的にはがしたものの、焼けちゃってるかどうか
エンジンの中身まで開けられる技術はボクには無いので、メンテナンスレベルのやり方で見ていきます
とりあえず現状、リコイルロープは引けるようになったけどエンジンはかかりません
何度引いても初爆がでない
初爆というのは最初に「おっ?エンジンかかりそう?」という合図のブルンっ!て音です
何度か引いても無理でした
まぁ引きすぎて点火プラグが燃料で濡れただろう
どうせプラグを外すのなら、新しいプラグに交換しよう
点火プラグは黒くなってはいたものの、カーボンのカスは付いていなかった
けど、念の為プラグは新しいものをハメてみる
新品は黒じゃなくシルバーです
そしてもともと入ってた燃料は捨てる
どんなものが入っていたのかわからないし、たいていの人は劣化した燃料を入れているから
職場に常備している混合ガソリンを入れ直す
こちらはちゃんと青い色がついたガソリン
古いと青じゃなくなるので、劣化の目安になる
とりあえず入ってたやつは青じゃなく透明に近かった
たぶん劣化してる(つまり一ヶ月以上前のもの)
キャブレターに新しい燃料を届けるためにプライマリーポンプを数回ピコピコ押す
通常のエンジン始動なら5回くらいのプッシュでいいんだけど、今回は古い燃料を押し出したいので20回くらいポンピングする
でも、
エンジンはかからない!
まったく初爆がない
プラグ外してシリンダー内を揮発させてから試しても、やはり初爆が出ない
点火プラグは新品だからスパークの火花は出ているハズなんだけどな
別のプラグに替えたり、元の古いのに戻してみたり、エアーエレメントを外して空気が行きやすくしてみたりと、いろいろ試したけど無理でした
うーん、諦めきれない
明日は最終手段を試してみるかぁ?
直接燃料を落とす
でもそれはやりたくなかったなぁ
そこで時間切れ
いったんリコイルロープのカバーを元にはめ込んで、ビスを締める
そしてリコイルロープを引いてみる
ぶんっ!と引っ張れるようになりました!
やっぱりピストンが固まってたみたい
ピストンが動くようになったから、フライホイールも回れるようになって、ホイールも回れるからロープも引っ張れる
問題は固着したものを強制的にはがしたものの、焼けちゃってるかどうか
エンジンの中身まで開けられる技術はボクには無いので、メンテナンスレベルのやり方で見ていきます
とりあえず現状、リコイルロープは引けるようになったけどエンジンはかかりません
何度引いても初爆がでない
初爆というのは最初に「おっ?エンジンかかりそう?」という合図のブルンっ!て音です
何度か引いても無理でした
まぁ引きすぎて点火プラグが燃料で濡れただろう
どうせプラグを外すのなら、新しいプラグに交換しよう
点火プラグは黒くなってはいたものの、カーボンのカスは付いていなかった
けど、念の為プラグは新しいものをハメてみる
新品は黒じゃなくシルバーです
そしてもともと入ってた燃料は捨てる
どんなものが入っていたのかわからないし、たいていの人は劣化した燃料を入れているから
職場に常備している混合ガソリンを入れ直す
こちらはちゃんと青い色がついたガソリン
古いと青じゃなくなるので、劣化の目安になる
とりあえず入ってたやつは青じゃなく透明に近かった
たぶん劣化してる(つまり一ヶ月以上前のもの)
キャブレターに新しい燃料を届けるためにプライマリーポンプを数回ピコピコ押す
通常のエンジン始動なら5回くらいのプッシュでいいんだけど、今回は古い燃料を押し出したいので20回くらいポンピングする
でも、
エンジンはかからない!
まったく初爆がない
プラグ外してシリンダー内を揮発させてから試しても、やはり初爆が出ない
点火プラグは新品だからスパークの火花は出ているハズなんだけどな
別のプラグに替えたり、元の古いのに戻してみたり、エアーエレメントを外して空気が行きやすくしてみたりと、いろいろ試したけど無理でした
うーん、諦めきれない
明日は最終手段を試してみるかぁ?
直接燃料を落とす
でもそれはやりたくなかったなぁ
そこで時間切れ
作品トップ
目次
作者トップ
レビューを見る
ファンになる
本棚へ入れる
拍手する
友達に教える