テキストサイズ

あさいらむーんのひとりごと

第59章 2025年10月

「スメンクカーラー」


少し前に書いてたけど、気分転換に書き始めた古代エジプト妄想小説「スメンクカーラー」は非公開にしました



あれから先のストーリーも決めていたし、

今後どうなっていくかの大まかなストーリー、

ラストのエンディングも何となく企画プロット程度までは決めていました



この時ボクは小説を書けないモードだったので、復帰のきっかけにしようと思っていたんだけど

改めてストーリーの展開を考え直していたら、根本的な出会いのシーンからやり直したほうがよさそうだった

そーゆーわけで今回の「スメンクカーラー」は無しにすることにしました

冒頭シーンを読んでくれた方がいらっしゃったら、申し訳ないです

もうちょっと練り直してからアップしたら良かったかもね



「クローン人間の新キャラたち」


並行して書き進めているSFのほうは敵側の幹部の核心に触れるシーンを書いたあと、そのままの勢いで進めずにワンクッション置いて、3つ目の視点へ切り替えました

主人公側の味方視点、
敵側からの視点、
そして新たに新キャラたちからの視点を加えています
(直近2ページ分のみ)


これはいつものボクの「飽きたから」ではなく

何も知らされてない人たちの目線のほうが、立体感ある印象に出来るのかなぁ?と実験的にやだてみようと考えていたから


具体的にはこの先のストーリーの話題になっちゃうんだけど、新兵器が初登場するシーンは「なんなんだッ!?」て印象のほうが不安感が高まるかなぁ、と思って前からやりたかった


新キャラたちは舞台となるアゼルバイジャンにちなんで、その国出身のロックバンドのメンバーで構成することにした

このネーミング決めがボクは結構大好き

まずは全員の名前を拾い出して、
そこからガンダムの富野節と呼ばれる韻を踏んだ名前っぽく変えていきます

なんだ→なんだかんだ
あぶら→アブラカダブラ

みたいな語感の遊びです



ストーリーとは無関係ながらも、ムダな時間というわけではなく、これがガンダム世界っぽさだったり、ボクのモチベーション上げる作業だったりするわけです

みんなはネーミングどうやって決めてるんだろう???

ストーリーメニュー

TOPTOPへ