テキストサイズ

あさいらむーんのひとりごと

第60章 2025年11月

2025.11.06.木曜日
「朝活ッ!」の巻



先日、彼女さんの都合により2時間も早く出勤した日、作業用の制服に着替えも済ませておいてから2時間たつまで個人的なガーデニング作業をしていた


その作業乃おかげで普段出来ないような作業も済ませられて、こりゃあいいや!と思い昨日も早目に家を出て個人的な朝の作業をやった!


これが「朝活」ってやつか!


たしかに残業したり、自主的に居残ったりしてるより前向きな気分だし、ここまで!という区切りもある
朝活いいかもね


1日目は秋じゃがの間引き苗を次々にプランターに植え替えていった

2日目はそれでも余ってる間引き苗をどんどん袋栽培するために植え付けていく


残しておいた培養土の空き袋を表裏ひっくり返す

内側は真っ黒なのでこれからの寒い日も熱を吸収されやすいだろう

底にうっすら鉢底石をかるく入れておいて、上から薄めに培養土を足し込む

培養土も古いのであれこれ足してブレンドする
石灰、パーライト、赤玉土と鹿沼土の細粒(芝生用)、牛ふん、あとは殺虫材と即効性の化成肥料

たぶん栽培期間は短いと思うので緩効性肥料は使わない

薄めに敷いたブレンド土の上にポリポットから抜いた苗を置いてやる
間引き苗とはいえ、けっこう発根してくれていて根が回ってる
こりゃあ生育がいいわ!
苗のまわりに土を足して完成 

かなり浅い植え付け
じゃがいもは茎の途中から小芋を付けるので、最初から土は満量入れない

袋なので余ったぶんはクルクル巻いてやる

あとはプラスドライバーをぷすぷす20〜30箇所ぐらい穴を開けてやる
どうせ下からは床と密着して水も出ないと思うので、袋の側面をたんまり開けてやる

秋じゃがいもは本来9月が植えどき
3ヶ月で収穫
前半に肥料をたくさんあげる
1ヶ月目、50
2ヶ月目、30
3ヶ月目、20
みたいなバランス

だから後から頑張れないので先に肥料を与えておく
土には肥料混ぜてあるけど、おまじないとして上からもパラパラ追加しておく

しかも使った化成肥料は通常のよりもかなり濃い高度化成14-14-14もあるやつにした
これでなんとか遅れたスタートダッシュを巻き返したい
たぶん寒さ対策もしないと生育不良になるだろうから、やっぱり巨大なビニール温室大作戦をやるしかないなぁ、と思ってる


朝活バンザイッ!!

エモアイコン:泣けたエモアイコン:キュンとしたエモアイコン:エロかったエモアイコン:驚いたエモアイコン:素敵!エモアイコン:面白いエモアイコン:共感したエモアイコン:なごんだエモアイコン:怖かった

ストーリーメニュー

TOPTOPへ