テキストサイズ

あさいらむーんのひとりごと

第60章 2025年11月

2025.11.08.土曜日
「園芸市のイベント」


今日はボクは仕事が休み
彼女さんは昼過ぎから夜までお仕事

というわけで空いてる午前中にお出かけをしてきました

1日限りの市役所のイベントです

市内の園芸店が数店舗ブースを出して、キッチンカーやら子供ダンス大会、雑貨の販売などもあるのだそう

開始時間に合わせて行ってきました

早速ひとつめのブースでレア珍品を発見

紐サボテン“リプサリス”の大きな吊り鉢が1100円!!これは買いだ!

紐サボテンは砂漠のトゲトゲしいサボテンではなくて密林地帯のジャングル育ちのサボテン
有名なのは月下美人、シャコバサボテン、カニサボテン、デンマークカクタスとか種類がある

ボクがいくつか持ってるものは小さなものばかりなので、大きいものはなかなか見かけることが少なかったので迷うことなくゲット!


さらに別のブースでは宿根草タイプの青い花が咲くサルビアや、スカビオサの青花バージョンを発見! さらにシルバーリーフに紫の花がつくエレモフィラのニベアという品種も手に入れた

どれも春に買い揃えていたんだけど、アパートから撤去要請が出てなくなく手放したものばかり

いまは共有廊下や踊り場ではなく自分が契約してる駐車場で育ててるのでそちらに配置する

庭がある人はいいよねぇ

そして、ボクは青色の花が好きなので駐車場にはラベンダー、アメジストセージ、アンゲロニアがあるので、そこに配置する

あと見つけたのが今どハマりしてるイチゴの苗

今日見かけたのはど定番の“宝交早生”と“四季なりイチゴ”とだけ書いてある2種類

今は一季なり品質も四季なり品種もたくさん子株とりしてるからもういいかな、と思って最初はスルー

で、イベント会場をぐるぐる何周も見て回って戻って来たとき、もう一度ラベルを見てみると、
珍しいピンク色の花が咲く品種だった!
そこまで見てなかった!
 買う買う!

普通のいちごは白い花です

うちには赤い花がつく品種も持ってます

ピンク色の花の品種があるなんて知らなかった!


というわけで紐サボテンのリプサリスを2品種、宿根サルビアを2品種、宿根スカビオサをひとつ、シルバーリーフのエレモフィラをひとつ、ピンク花の四季なりいちごをひとつ、合計で2300円なり!


いゃあ、我ながら良いセレクトだわ〜★

めっちゃ満足!!

エモアイコン:泣けたエモアイコン:キュンとしたエモアイコン:エロかったエモアイコン:驚いたエモアイコン:素敵!エモアイコン:面白いエモアイコン:共感したエモアイコン:なごんだエモアイコン:怖かった

ストーリーメニュー

TOPTOPへ