テキストサイズ

例えばこんな日常

第25章 君が好きだと叫びたい/SO






「大ちゃん帰ろー!」


ホームルームが終わり、いつものように笑顔で近付いてくる相葉くん。


「…ぁ、ごめん。今日ちょっと用事あるんだ…」

「え?」

「…って!ちょ、なに?」

「いや…大ちゃん一緒に帰れないって」


俺の返事に立ち止まった相葉くんの後ろから、スマホを握った二宮くんがおでこを摩りながら顔を覗かせる。


「どうしたの?なんの用事?」

「ぁ…いや、その…」

「いいよ言わなくて。じゃあまた明日ね」

「えっ、にの!」


ニコッと笑って手を振る二宮くんに引っ張られていく相葉くん。


分かってる。
今のは二宮くんの優しさなんだってこと。


だけど、耳にしてしまったあいつらの言葉とやけにリンクして。


放っておいてほしいくせに、まるで突き放されたように勝手に解釈してしまう自分が嫌になる。



でもここで線を引いておかないと。


これ以上勘違いしちゃいけない。


この空間が当たり前だなんて思っちゃいけない。


俺は変われない。


変わることなんてできない。


これまでのように、教室の片隅で黙々と一日を過ごすだけ。


誰の目にも留まらずに、ただただひっそりと。


この場所で…
斜め前の背中を見つめるのが似合ってるんだ。



どれくらいの時間が経ったのか、もうすでに教室には誰も居なくなっていた。


オレンジ色の陽が差し込む窓際、定位置に座ってカバンからスケッチブックを取り出す。


鉛筆の先を途切れた輪郭につけ、頭に浮かんでくるあの笑顔を映し出して。


駆け巡る表情は、そのどれもが俺に向けられる笑顔ばかりだけれど。


今までのイメージより遥かに鮮明な筈なのに、苦しくなるくらい眩し過ぎて上手く描き起こせない。


距離が近づいたばっかりに負わなくていい傷を負って。


そればかりか、もう修復できないくらい深いところまで届いてしまった気がする。


だったら…
だったらもう、いっそのこと無かったことにしてしまおう。


こんな行き過ぎた想いなんか、全部無かったことにすればいい。



そっと鉛筆を机に置いて、開いたページの上端を指で摘んだ。


少し力を入れるとピリッと小さな音がして、同時に胸がチクっとざわめいて。

ストーリーメニュー

TOPTOPへ