大日本色々歴史
第2章 茶々様(淀君)
秀吉、三成、幸村と誰が父親だったとしても名将の資質を充分に受け継いでいるといえる。
だが、秀吉のような豪快さはなく誠実で紳士的だったと言われているから、やはり三成か幸村が父親候補としては疑わしい。
家康様は豊臣を滅ぼすべくいろんな口実や理由をつけて大阪を攻める。
しかし、茶々様のためにと策を練り勇猛果敢に戦う真田の奮闘もあり戦いは膠着状態になる。
夫を亡くしてからは出家して今は中立的な立場にある茶々様の妹初様が和睦の使者に立ったこともあり大阪冬の陣は決着がつかぬままに和睦に終わった。
茶々様の一番下の妹の江様は今や二代将軍秀忠公の妻であり将軍の御代様である。秀忠と秀頼は親友のように仲がよく娘の千姫は秀頼に嫁いでいる。そんなことも和睦に繋がった大きな理由であろう。
和睦後も茶々様と秀頼は大阪城に浪人を雇い入れて臨戦モードを崩さなかった。
豊臣の、秀頼の天下を取り戻すために最後の大戦を仕掛けようというのだ。
当然に家康様がこれを許すワケがなく、ついに運命の大阪夏の陣の戦いが始まった。
歴史上語られる戦国時代最後の戦いである。
茶々様のために、茶々様と秀頼君に天下を捧げるために真田幸村は勇猛果敢に戦った。そして家康様の面前まで迫って後一歩で家康様を討つところまでいったのだが敢えなく敗退してしまった。
大阪城には最新式の大砲が撃すち込まれる。
天守は崩壊し、焼ける城の中、茶々様と秀頼はもはやこれまでと覚悟を決める。
ここでも秀頼は男気を見せる。
最愛の妻である千姫を徳川に帰したのだ。
千姫と秀頼の仲は睦まじかった。
共に死ぬと徳川への帰参を拒む千姫だが、「そなたは生きてくれ。私の最後の希望だ」と説得して半ば無理矢理に徳川に送り届けさせた。
千姫を無事に帰したのは、茶々様の末妹江様への想いもあったのだろう。
「すまぬ、このような結末になってしまった」
「母上、私は豊臣のために最後まで誇りを持って戦うことができました。悔いはございません。さあ、共に参りましょう」
かつて父浅井長政や二人目の父柴田勝家と母お市の方と同じ道を辿るように茶々様と秀頼は焼け落ちる大阪城の中自害して果てた。
自分の天下取りはここに散るが、末妹の江姫は今や将軍の御代様だ。三姉妹の夢は江姫が叶えてくれた。末長く幸せに生きてほしいと妹への想いを胸に茶々様は旅立った。
だが、秀吉のような豪快さはなく誠実で紳士的だったと言われているから、やはり三成か幸村が父親候補としては疑わしい。
家康様は豊臣を滅ぼすべくいろんな口実や理由をつけて大阪を攻める。
しかし、茶々様のためにと策を練り勇猛果敢に戦う真田の奮闘もあり戦いは膠着状態になる。
夫を亡くしてからは出家して今は中立的な立場にある茶々様の妹初様が和睦の使者に立ったこともあり大阪冬の陣は決着がつかぬままに和睦に終わった。
茶々様の一番下の妹の江様は今や二代将軍秀忠公の妻であり将軍の御代様である。秀忠と秀頼は親友のように仲がよく娘の千姫は秀頼に嫁いでいる。そんなことも和睦に繋がった大きな理由であろう。
和睦後も茶々様と秀頼は大阪城に浪人を雇い入れて臨戦モードを崩さなかった。
豊臣の、秀頼の天下を取り戻すために最後の大戦を仕掛けようというのだ。
当然に家康様がこれを許すワケがなく、ついに運命の大阪夏の陣の戦いが始まった。
歴史上語られる戦国時代最後の戦いである。
茶々様のために、茶々様と秀頼君に天下を捧げるために真田幸村は勇猛果敢に戦った。そして家康様の面前まで迫って後一歩で家康様を討つところまでいったのだが敢えなく敗退してしまった。
大阪城には最新式の大砲が撃すち込まれる。
天守は崩壊し、焼ける城の中、茶々様と秀頼はもはやこれまでと覚悟を決める。
ここでも秀頼は男気を見せる。
最愛の妻である千姫を徳川に帰したのだ。
千姫と秀頼の仲は睦まじかった。
共に死ぬと徳川への帰参を拒む千姫だが、「そなたは生きてくれ。私の最後の希望だ」と説得して半ば無理矢理に徳川に送り届けさせた。
千姫を無事に帰したのは、茶々様の末妹江様への想いもあったのだろう。
「すまぬ、このような結末になってしまった」
「母上、私は豊臣のために最後まで誇りを持って戦うことができました。悔いはございません。さあ、共に参りましょう」
かつて父浅井長政や二人目の父柴田勝家と母お市の方と同じ道を辿るように茶々様と秀頼は焼け落ちる大阪城の中自害して果てた。
自分の天下取りはここに散るが、末妹の江姫は今や将軍の御代様だ。三姉妹の夢は江姫が叶えてくれた。末長く幸せに生きてほしいと妹への想いを胸に茶々様は旅立った。