
さちこの日記【小学生息子のいるパート主婦の日々】
第92章 スーパーのパート。
ざっくりとだいたいの場所が決まっているが自分の采配でええ感じに陳列しないといけない正解のないパズルをやっているなかで、途中まで【ええ感じに】陳列していたのに途中で予想外のものが出てきたら全部の位置をずらしてやり直すハメになることもある。
たとえば、バットからだしながら陳列していて、刺身用パックが5種類ぐらい出てきて、それが終わって丸物(いわゆる尾頭付き)が出始めたので刺身ゾーン終わりだとおもっていたら、また刺身が2種類ぐらい追加で出てくる。
刺身は先頭って決まってるので、それより後ろのものを詰めるか何とかして先頭の刺身グループのところに追加で出てきた刺身を陳列し直さなければならない。
他に、極端に種類と量が少なくてすかすかな売場になりそうな時はなんとか広げて見栄えを良くするという作業も求められる。
これさ、普通のパートの仕事なん??
求められる技能、高度過ぎん??
なんで肉と魚ってかっちり決まってないものを自分の裁量(采配?)で【ええ感じ】に品出しせんといかんの?
値札ついてて出す位置決まってるもの出すだけとさ、難易度が全然違うよね??
しかも開店前に苦労してなんとか自分なりにいろいろ考えて出した魚をね、遅番で11時ごろから出勤してきた社員にダメ出しされて場所を直されるんよね。…凹むわぁ。
入社したての頃、指導ほとんどなくたった2回教えられただけで放り出されてその後はずっと一人でやらされてさ。しかも店長とか店長代理とか異動が多くてころころ変わって、人が違うと指導内容も微妙に違うしさ…。
それでも一番最初に教わったのが「肉・魚」だし、一番陳列する機会が多いのも「肉・魚」なんで、入社したての頃よりは少しはマシになったかと思います。
そしたら、今月になって急に「青果カット」教えられて。
西瓜(玉)を8分の1にカットして、糖度測って、袋に詰めて、袋の口を専用テープで閉じる作業とか。南瓜(玉)を4分の1にカットして、ラップで隙間なく綺麗にくるむとか。
時間かかる。綺麗にできない。難しい。もたもたしてたら「違う」と言われて「こう」って言われたけど、見たこと見ただけですぐに出来るようになるほど私は優秀じゃない。あなたはテレビで一回見ただけのオリンピック選手がやっている高度な鉄棒技をすぐに真似できるのか?!
たとえば、バットからだしながら陳列していて、刺身用パックが5種類ぐらい出てきて、それが終わって丸物(いわゆる尾頭付き)が出始めたので刺身ゾーン終わりだとおもっていたら、また刺身が2種類ぐらい追加で出てくる。
刺身は先頭って決まってるので、それより後ろのものを詰めるか何とかして先頭の刺身グループのところに追加で出てきた刺身を陳列し直さなければならない。
他に、極端に種類と量が少なくてすかすかな売場になりそうな時はなんとか広げて見栄えを良くするという作業も求められる。
これさ、普通のパートの仕事なん??
求められる技能、高度過ぎん??
なんで肉と魚ってかっちり決まってないものを自分の裁量(采配?)で【ええ感じ】に品出しせんといかんの?
値札ついてて出す位置決まってるもの出すだけとさ、難易度が全然違うよね??
しかも開店前に苦労してなんとか自分なりにいろいろ考えて出した魚をね、遅番で11時ごろから出勤してきた社員にダメ出しされて場所を直されるんよね。…凹むわぁ。
入社したての頃、指導ほとんどなくたった2回教えられただけで放り出されてその後はずっと一人でやらされてさ。しかも店長とか店長代理とか異動が多くてころころ変わって、人が違うと指導内容も微妙に違うしさ…。
それでも一番最初に教わったのが「肉・魚」だし、一番陳列する機会が多いのも「肉・魚」なんで、入社したての頃よりは少しはマシになったかと思います。
そしたら、今月になって急に「青果カット」教えられて。
西瓜(玉)を8分の1にカットして、糖度測って、袋に詰めて、袋の口を専用テープで閉じる作業とか。南瓜(玉)を4分の1にカットして、ラップで隙間なく綺麗にくるむとか。
時間かかる。綺麗にできない。難しい。もたもたしてたら「違う」と言われて「こう」って言われたけど、見たこと見ただけですぐに出来るようになるほど私は優秀じゃない。あなたはテレビで一回見ただけのオリンピック選手がやっている高度な鉄棒技をすぐに真似できるのか?!
