テキストサイズ

さちこの日記【小学生息子のいるパート主婦の日々】

第150章 休めなかったゴールデンウィーク。

ま、そんなこんなで世間とはかけ離れたゴールデンウィークを過ごした私ですが、私は基本的に「人が休んでるときに働いて、人が働いてる時に休む」こと自体は悪くないな、と思っている人間です。なので、ゴールデンウィーク中に休めなくても他で休めれば別にいいのです。でも【連休】は欲しいの。

20代の頃に、水曜と木曜がお休みで土日祝は仕事、という会社で事務員をしていたことがあります。ここで働いている時に感じた「人が休んでるときに働いて、人が働いてる時に休む」メリットは、主に3つ。

1.土日祝は、公共交通機関や道路が空いている!

働く人々を疲弊させる通勤ラッシュ。これが、土日は無いんです。空いてるんです。JRも!バスも!道路も!!
通勤ラッシュに巻き込まれるのが人の半分(週3)で済むだけで、かなり楽ですよ。


2.銀行や役所など(の窓口)に行きやすくなる!

銀行や役所など、窓口が平日しか開いてないところへ行く用事が出来た時。平日ずっと働いていると、お昼休みに、休む時間を削って用事を済ませるか、時間のかかる用事の場合はその為だけに有給を使うか…。
でも、平日休みの仕事ならそういう用事が突発的に発生した時でも大丈夫です。

3.自分が休みの日にレジャー施設等に遊びに行っても空いている!

観光地のホテルやレジャー施設、大型ショッピングモール等々。休みの日に人々が遊びに行く場所って、土日はやっぱり混むんです。でも、平日休みだと、空いている時に遊びに行けるんです。これがビックリするほど快適!!
昔、その水・木休みの会社に勤めていたころに、同じ会社の人と交際していたのですが、当時の彼氏と平日に東京ディズニーリゾート行ったとき、めちゃめちゃ空いててビックリしました。待ち時間ほぼゼロ!

この3つのメリットを体感して以降、「土日祝休みの仕事」に対する拘りが全く無くなりました。だからそれ以降、何度か転職を経験してるけど、職探しの条件に「土日祝休み」を一切入れなくなりました。

だから、まぁ、ゴールデンウィーク期間中に休めなくても時期が多少ズレてでも休めればいいんですけど。ただ、ゴールデンウィーク後もあんまり休めてないんで最近疲れ気味です。

ストーリーメニュー

TOPTOPへ