テキストサイズ

おはな畑

第5章 雷雨の日



神崎「みんな〜! 大丈夫だよ〜!」


女児「うわあ〜ん! かんざきせんせ〜!」


神崎「よしよし、みつきちゃん。先生来たからもう大丈夫だよ」


男児「ヒック、ヒック……」


真菰「そらくん、大丈夫だよ! 怖くないよ〜」




医師も看護師も、子どもたちを順にあやして回るが、ひとり泣くとまたひとり……連鎖してしまうのが小児というもの。

鳴りやまないナースコールと子どもたちの泣き声に、夜勤ナースと当直医は総出で対応。

神崎が言ったとおりのお祭り騒ぎで、天候が荒れる日はこの光景が小児科の名物。




医師「よしよし、大丈夫だよ〜」




そのうち他科からも応援が来るものの、病室の子どもたちが一斉に泣き出すのでは、医師も看護師も手が足りず。

本当に処置が必要になる子も中にはいるが、症状に問題なく雷雨におびえているだけの子は、落ち着くまで明かりを付けたプレイルームに集めるのが暗黙のルール。




真菰「ももちゃ~ん、怖かったね。私と一緒に明るいお部屋行こっか!」




泣く子を順にプレイルームへ連れ出すのは真菰。




神崎「お、ももちゃん来た! 怖かったね、もう大丈夫だよ!」


女児「かんざきせんせっ、ヒック、ヒック」


神崎「うん、大丈夫大丈夫。かみなりさんすぐどこかに行くからね。お友だちもいるからもう怖くないよ。みんなで一緒にねんねしよっか!」




プレイルームの担当は神崎で、数人の看護師とここで子どもたちを寝かしつけ、深い眠りに入った子から順に部屋へ戻すことになっている。

五条は診察や処置を担当するも、五条でないと嫌と聞かない子に手を取られている様子。

医局長のりさも自ら各部屋を回り、その場で落ち着く子は落ち着かせ、プレイルームに行く子は連れて行き、各々子どもたちの対応に当たる。


エモアイコン:泣けたエモアイコン:キュンとしたエモアイコン:エロかったエモアイコン:驚いたエモアイコン:素敵!エモアイコン:面白いエモアイコン:共感したエモアイコン:なごんだエモアイコン:怖かった

ストーリーメニュー

TOPTOPへ