
副業は魔法少女ッ!
第4章 想いの迷い子
「何もしなくても綺麗なものは、ないよ」
「そう、かな……」
「ゆいかが幸せに見えるのと同じ。悩んで頑張って、大変だった部分は隠れても、そこでゆいかが積み上げたものがあるから、傍目からキラキラ綺麗に見えるんだよ」
「そこに結びつけたかー……」
確かに、行動があって結果はある。
栗林達がなずなを羨むのも、外では彼女が、誰にも心配かけまいと努めてきたからだ。明珠とて元から今のスタンスだったのではない。
そう考えると、ゆいかも、一連の不運は思い込みだったのかも知れない。珍しくもなかったのかも知れない。
「考えるのやめる」
「悩んでたの?幸せに見られるの、そんなに苦手?」
「嘘ついてるみたいな気分になる。こまめに寿命の計算して、なつるさんに占ってもらって、明珠のことも危険に晒して、それで悩めないほど強かじゃないし」
「魔法少女っていう重労働もあるからねー」
「ね?命の危険と隣り合わせなんて、いつの時代だよって思うでしょ」
それでも明珠の理屈を持ち出せば、魔法少女は薬と同じだ。
花粉アレルギーで悩んでいる人間が、そのための薬を飲むのと同じことだ。春先に平然と生活する彼らは、薬なしでは鼻水やくしゃみに悩まされる。ゆいか達は、通年それが、魔法少女の副業だというだけだ。
「やっぱり泊まりって良いなー。お酒飲んでも帰らなくて済む」
「そこ?」
「うとうとしてる時にすぐ横になれると、気持ちいいもん」
「何となく分かるけどね」
「そっか、明珠、酔わないもんね」
「これくらいだと紅茶って言われても信じるかな」
明珠が、ゆいかの飲み残しを口に含んで喉を鳴らした。
その唇に自身のそれを押しつけて、舌を入れる。
