あさいらむーんのひとりごと
第59章 2025年10月
「読み返してみる」
わけのわからない日記をダラダラ書いていると、ふと「あれ?書いてる場所 合ってる???」
急に不安になった
また書いてる途中から、別の場所に転移してない???
そう思い、小説のほうの最終ページを確認してみた
うーーーん
ページは合ってる
合ってるんだけど、なんかボクの書く言い回しは少し変だな?
て、に、を、は
の使い方が間違ってるのかな???
語尾とかも妙な切りかた
書いてるときは気にならなかった
ていうか書いてるときは必死なんだよね
フリック入力がヘタなので、なかなか一発で文字が打てないんです
何度も何度も、文字を入力しなおして
やっと次の文章にとりかかれる
そんなことに気にかけながら文字を打ってるから、言い方のほうまで意識が届かないんです
いくら自己満足で書いてるとはいえ、この文脈は日本語としてもおかしくないか?
気になる
出来るだけ読みやすいように段落を細かくしたり、
行間のスペースもしっかり取っておいたり
漢字ばかりにならないように平仮名を多めにしたり
いろいろやってても、
〜だった
〜だった
〜だった
と同じ語尾が続いてしまってても気が付かないんだよなーーー!!!
〜になる
〜だった
〜になる
〜だった
を交互に置いていったり
こんだけ意識してんのに、
よみかえしてみるとスピード感が乗ってこない文章だよなぁ
そう、読んでるときのスピード感
説明は長い文章で
アクションは短めの文章の連発で!
いろいろ書き分けてるつもりなんだけどなぁー
文章って
むずかしい
わけのわからない日記をダラダラ書いていると、ふと「あれ?書いてる場所 合ってる???」
急に不安になった
また書いてる途中から、別の場所に転移してない???
そう思い、小説のほうの最終ページを確認してみた
うーーーん
ページは合ってる
合ってるんだけど、なんかボクの書く言い回しは少し変だな?
て、に、を、は
の使い方が間違ってるのかな???
語尾とかも妙な切りかた
書いてるときは気にならなかった
ていうか書いてるときは必死なんだよね
フリック入力がヘタなので、なかなか一発で文字が打てないんです
何度も何度も、文字を入力しなおして
やっと次の文章にとりかかれる
そんなことに気にかけながら文字を打ってるから、言い方のほうまで意識が届かないんです
いくら自己満足で書いてるとはいえ、この文脈は日本語としてもおかしくないか?
気になる
出来るだけ読みやすいように段落を細かくしたり、
行間のスペースもしっかり取っておいたり
漢字ばかりにならないように平仮名を多めにしたり
いろいろやってても、
〜だった
〜だった
〜だった
と同じ語尾が続いてしまってても気が付かないんだよなーーー!!!
〜になる
〜だった
〜になる
〜だった
を交互に置いていったり
こんだけ意識してんのに、
よみかえしてみるとスピード感が乗ってこない文章だよなぁ
そう、読んでるときのスピード感
説明は長い文章で
アクションは短めの文章の連発で!
いろいろ書き分けてるつもりなんだけどなぁー
文章って
むずかしい
作品トップ
目次
作者トップ
レビューを見る
ファンになる
本棚へ入れる
拍手する
友達に教える