テキストサイズ

山茶花(さざんか)の咲く村~男装美少女の恋~

第1章 騒動の種

 凛花の動揺を見透かしたかのように、男が冷笑を刻んだ。
「あまり私を見くびらないで欲しいものだ。剣の腕は絶望的だが、こう見えても、頭は回る方だと自負している」
「調べたの!?」
 凛花は信じられないといったように首を振った。
「皇文龍の父親は礼(イエ)曹(ジヨ)判(パン)書(ソ)か。左副承旨の娘が礼曹判書の嫡子に嫁ぐのだから、確かに玉の輿には違いあるまい。文龍の父親秀(ス)龍(ロン)は今は文官だが、元々武官上がりで、礼曹判書の前は兵曹(ピヨンジヨ)判(パン)書(ソ)に就いていた。兵曹判書といえば、軍部を掌握する要職、従って、いまだに軍の中にも彼に心を寄せる者どもが多いと聞いている」
 男は謳うようになめらかな声で言い、意味ありげな流し目をくれた。
「文龍もいずれは、それなりの官職を得るだろう。そなたの望みは何だ?」
「何を言っているの? あなたの言いたいことが私には判りません」
 良人と妻が互いを尊重し、必要とし合う夫婦関係―、凛花は形だけの家族や夫婦を求めてはいない。その点、皇文龍は理想的な恋人ともいえた。
 この縁談は当時の両班同士の結婚の例に洩れず、恋愛結婚ではない。文龍の姉の嫁ぎ先―捕盗庁(ポトチヨン)の長官の妻―、文龍の姉には姑になる人が口を利いてくれたものだった。
 しかし、文龍の誠実で穏やかな人柄は凛花を強く魅了した。文龍と一緒にいると、まるで温かな春風に吹かれているような安らぎを憶える。
 彼の女性を尊重し、その言葉にも耳を傾けるという一面も好もしい。恋愛ではないが、文龍とであれば、凛花が夢見るような温かな家庭が築けると確信していた。
「私が文龍さまとの結婚を決めたのは、あの方の人柄を好ましいと思ったからです。文龍さまをお慕いしているからこそです。それでは、理由になりませんか?」
 男が馬鹿にしたように鼻を鳴らした。
「そなたに惚れていると言う私の前で、ぬけぬけと他の男を慕っていると申すとは」
 凛花は怒るというよりは、むしろ呆れた。いきなり現れて、凛花に惚れていると言い出したこの男は一体、何なのか? 

ストーリーメニュー

TOPTOPへ