血とキズナ
第4章 どうでもいい奴ら
「仲間と騒ぐの、楽しくないの?」
のぞき込みながら言うと、切れ長な目がリツを睨んだ。
「別に、どうでもいい」
無気力。無関心。
鴇津のすさんだ目が、それをかもし出している気がした。
鴇津を見ているとなぜか、きゅっと胸が縮こまる。
痛々しいというか、寂しいというか。
怖い印象は、それらの延長上みたいだ。
いついなくなってもおかしくない。
自分の存在にすら、頓着がない。儚げな背中。
“儚げ”なんて、こんな立派に成長した男には似つかわしくないが、なんとなく背中を見ると、そんな感じだ。
リツは気を取り直し、ちゃんと前を向いて歩きだす。
すると前から、制服を着た男が5人、物騒なエモノを片手に、ざりざりと近づいてくる。
制服は学ランで、霧金の制服ではない。
「よう鴇津。このあいだは俺の後輩が世話になったな」
鉄パイプを担ぎながら、ひとりの男が言った。
鴇津は緊張感もなく、煙草を吹かしている。
「誰のお礼参りだ? ケンカ売られすぎて、誰が誰のだかわかんねえんだわ。
ま、名前言われたところで、結局わかんねえんだけどな」
男の額に青筋が立つ。
作品トップ
目次
作者トップ
レビューを見る
ファンになる
本棚へ入れる
拍手する
友達に教える