
血とキズナ
第7章 ニセモノ
「待ってリツっ」
流星が、動き出そうとするバイクに近寄ってくる。
「今日はもう帰るから、空いてる日にでも少し会えないか」
縋りつくように掴んできた腕を、リツは乱暴に払いのけた。
「俺の言ったこと聞いてなかったのかよ。二度と会いたくないつったろ」
「リツ……」
「鴇津さん早く」
鴇津がアクセルを開けると、流星の姿は後方へ遠ざかっていく。
そんな兄を、リツが振り返ることはなかった。
◆ ◆
昼休み。
1年C組に行くことは、もはや日課となっている。
今日も鴇津は例の如く、1年生の廊下を歩いていた。
すると、
「チワッス!」
顔も知らない下級生に頭を下げられた。
面倒なので返事などしないのだが、一人が頭を下げると、まるでドミノ倒しのように次々と頭がペコペコと下がっていく。
そこかしこから「ちわ」「ちわ」と声がかけられる。
最近、こんな現象がよく起きる。
鴇津が歩けば、誰もが道を空ける。
それは昔からなのだが、挨拶をされるなど、今までの人生一度たりともなかった。
どうでもいいことなのだが、鬱陶しいことこの上ない。
鴇津は早々に嫌気がさしていた。
目的地であるC組の窓から顔を覗かせる。
その窓の一番近くがリツの席だった。
鴇津と目が合った瞬間、リツはへらっと笑った。
「最近は鴇津さんが近くに来るとすぐわかるよね」
「あ?」
人の顔を見ていきなり何を言うかと思えば。
鴇津は窓に寄りかかる。
