
血とキズナ
第7章 ニセモノ
そんなぬくぬく生きてきた奴が、なぜこんなにも自分をかき乱すことができるのか、それが不思議でしかたなかったのだ。
でもそうじゃない。
リツも、家族がいない。
両親がいなかったり、友人を亡くしていたり。
最初から誰もいない自分とはまた違うが、リツにも鴇津にも、違いなんてなかった。
それは鴇津にとって、リツに対する答えであった。
だがそれと同時に、新たな疑問でもあった。
そんな境遇で、なぜへらへら笑っていられるのか、それがわからなかった。
リツはどんな人生を送ってきて、どんな感覚を持っているのか。
それが知りたかった。
どうして兄を嫌っているのか。
親がいないとはどういうことか。
どんな子どもだったのか。
どこで、どんな風に育ったのか。
小学生。中学生。
どんな風に過ごしてきたのか。
人の過去や、内側を知りたいと思ったのは初めてだった。
他人なんて所詮は、叩きのめす敵か、関わらなくていい人間かだけだったから。
リツが、親がいないと言ったとき、鴇津は適当な相づちぐらいしか打てなかった。
リツも、自分と同じ人種であるという衝撃を受けたからか、言葉が何も出てこなかった。
だが今になっても、リツに聞きたいことの一つも聞けていない。
聞き方がわからないのだ。
人に、関わってきたことがなかったから。
鴇津は佐山とリツの会話に、耳を傾けることしかできなかった。
「そもそも、なんでそんなにあの人のこと毛嫌いしてんだよ。めちゃめちゃ良い人そうじゃんか」
佐山が紙パックにストローを刺しながら、リツに言う。
今度はリツがため息をついた。
でもそうじゃない。
リツも、家族がいない。
両親がいなかったり、友人を亡くしていたり。
最初から誰もいない自分とはまた違うが、リツにも鴇津にも、違いなんてなかった。
それは鴇津にとって、リツに対する答えであった。
だがそれと同時に、新たな疑問でもあった。
そんな境遇で、なぜへらへら笑っていられるのか、それがわからなかった。
リツはどんな人生を送ってきて、どんな感覚を持っているのか。
それが知りたかった。
どうして兄を嫌っているのか。
親がいないとはどういうことか。
どんな子どもだったのか。
どこで、どんな風に育ったのか。
小学生。中学生。
どんな風に過ごしてきたのか。
人の過去や、内側を知りたいと思ったのは初めてだった。
他人なんて所詮は、叩きのめす敵か、関わらなくていい人間かだけだったから。
リツが、親がいないと言ったとき、鴇津は適当な相づちぐらいしか打てなかった。
リツも、自分と同じ人種であるという衝撃を受けたからか、言葉が何も出てこなかった。
だが今になっても、リツに聞きたいことの一つも聞けていない。
聞き方がわからないのだ。
人に、関わってきたことがなかったから。
鴇津は佐山とリツの会話に、耳を傾けることしかできなかった。
「そもそも、なんでそんなにあの人のこと毛嫌いしてんだよ。めちゃめちゃ良い人そうじゃんか」
佐山が紙パックにストローを刺しながら、リツに言う。
今度はリツがため息をついた。
